GJ > 競馬ニュース > 3歳マイル王 その後はイバラの道か……
NEW

JRA NHKマイルC(G1)過去24回の“黒”歴史!? 3歳マイル王「その後」はイバラの道か……

【この記事のキーワード】,

JRA NHKマイルC(G1)過去24回の黒歴史!?  3歳マイル王「その後」はイバラの道か……の画像1

 1996年に創設された3歳マイル王決定戦のNHKマイルC(G1)。今年で25回目を迎えるが、過去24回の傾向や優勝馬を見ると意外な事実に気付く。

 このレースの優勝馬で、古馬になっても活躍する馬が意外に少ないということだ。

 実際に過去24回の優勝馬には、歴史に残る名馬もズラリと揃っている。例えばシーキングザパール、エルコンドルパサー、クロフネ、キングカメハメハ、ディープスカイなど。特にシーキングザパールとエルコンドルパサーは海外でG1レースを勝利しており、キングカメハメハとディープスカイは日本ダービーを勝利。クロフネはダート最強馬としてその名を残した。

 しかしこれらの名馬を含めても、古馬になってG1レースを勝ったのは、シーキングザパール、エルコンドルパサー、ミッキーアイル、イーグルカフェの4頭だけ。1999年以降は2014年のミッキーアイルのみ(マイルCS)というのだから、決して偶然とは言えまい。この時期のマイル王は、成長力に疑問があるといっても過言ではなさそうだ。そしてそれを裏付けるデータもある。

 過去の優勝馬24頭の内、9頭はNHKマイルCを最後に平地で未勝利、もしくは引退しているのだ。

 第1回優勝馬タイキフォーチュンは、NHKマイルC優勝後は8戦未勝利で引退。ウインクリューガーは平地で24戦未勝利、障害へ転向して1勝をあげているが、平地では3着が精一杯。武豊騎手を背に勝利したロジックもまた、1度も馬券に絡めず15連敗で引退。17番人気で勝利して973万馬券を演出したピンクカメオも、その後14連敗で引退。1分31秒4のレコードタイムで勝利したダノンシャンティも、結局一度も勝てずに引退。

 さらにマイネルホウオウは18連敗、クラリティスカイも19連敗、現役のケイアイノーテックも現在11連敗中と散々な成績だ。またメジャーエンブレムはNHKマイルCを最後に引退しており、この時期に東京で行われる3歳マイルG1レースの過酷さを感じさせる。

 他にもクロフネ、キングカメハメハ、ディープスカイが、NHKマイルC以外のG1レースを勝利したのは3歳時。

 クロフネとキングカメハメハは3歳秋には怪我で引退し、ディープスカイは3歳秋の神戸新聞杯を最後に5戦して未勝利。今年まだ未出走である昨年の優勝馬アドマイヤマーズを除けば、実に優勝馬の半数以上が、3歳までしか勝てていない。

 こういった傾向からも、NHKマイルCを勝利できる馬は早熟タイプか、よほど大きなダメージを抱えてしまうのだろう。

JRA NHKマイルC(G1)過去24回の“黒”歴史!? 3歳マイル王「その後」はイバラの道か……のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  8. なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは
  9. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客