GJ > 競馬ニュース > 不気味な伏兵ウムブルフ
NEW

圧倒的な「血の強さ」を活かし、不気味な伏兵ウムブルフが菊花賞直行! 流れる血脈と「実績」が、東西の2強に襲い掛かる!?

【この記事のキーワード】, ,
keiba.jpg

 いよいよ23日に迫ってきたクラシック最終戦・菊花賞(G1)。ハイレベルとされる3歳世代最後の一冠は、現状トライアルを勝利したサトノダイヤモンド(栗東・池江厩舎)とディーマジェスティ(美浦・二ノ宮厩舎)の「東西2強」とされている。

 ここに実力馬の一角であるエアスピネルや、成長著しいレッドエルディストにミッキーロケット、カフジプリンス、プロディガルサン、レインボーラインなども加わるが、レインボーライン以外はすでにトライアルで「2強」に現時点での実力差を明確に突きつけられた印象は否めない。

 そんな中、今回出走を予定する馬の中に明らかに「不気味」な、本当の意味で未知数の素質馬が存在する。

 それが、このレースで約2カ月ぶりの出走となるウムブルフ(美浦・堀厩舎)だ。

 ウムブルフは、今回の菊花賞のような「一線級」にぶつかったのは一度だけ。4月の皐月賞10着と上位に加わることはできなかった。しかしその後、仕切りなおしの500万下を楽勝すると、続く古馬混合戦の札幌日刊スポーツ杯(2600m 1000万下)をなんと5馬身差で勝利。一気に「菊花賞の有力馬」に名乗りを上げた。

 その後はトライアルに出走することもなく、早くからぶっつけでの菊花賞挑戦を予定。「さすがにトライアルを使ったほうがいい」という声も多く、もちろんいきなり出て好走できるレベルのレースでもない。しかし、ウムブルフが「間隔を空けたほうがいいタイプ」という見解だけでなく、菊花賞に直行するだけの「明確な理由」はあるように思えた。

 まず、ウムブルフはリーディングサイアーであるディープインパクト産駒。スピードに偏った同産駒は3000mなど長距離を苦手とする傾向にあるのだが、ウムブルフに関してはその「例外」となる可能性は十分にある。それは、母父にドイツの名種牡馬モンズーンが入っているからに他ならない。

圧倒的な「血の強さ」を活かし、不気味な伏兵ウムブルフが菊花賞直行! 流れる血脈と「実績」が、東西の2強に襲い掛かる!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. ジャパンCはノーザンファームに逆らうな?武豊×ドウデュース、ルメール×チェルヴィニア、さらに社台グループの意外な隠し玉が出走?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  10. 【ホープフルS】“クロワデュノールなんて目じゃない!”今年最後のG1!冬の中山で走る穴馬の法則、名門調教師絶賛の穴馬!