GJ > 競馬ニュース > 日本ダービー「西からの刺客」に注目!?
NEW

JRA 日本ダービー(G1)は「西からの刺客」に注目!? 超強力“タレコミ”から紐荒れで狙える伏兵が浮上

JRA 日本ダービー(G1)は「西からの刺客」に注目!? 超強力タレコミから紐荒れで狙える伏兵が浮上の画像1

 競馬の祭典・日本ダービー(G1)。2017年に生産された7262頭のサラブレッドの頂点を決める1戦が、今年も東京競馬場で開催される。新型コロナウイルス感染拡大防止の一環で、無観客という異例の状況で行われることになったが、出走馬を管理する栗東関係者たちの熱の入れようは例年と変わりはない。2冠を狙うコントレイルが有力視されているものの、それを阻むことを目論む”西からの使者”の情報が編集部にもたらされた。一部を紹介しよう。

 巻き返しに躍起になっているヴェルトライゼンデ(栗東・池江泰寿厩舎)。

 昨年のホープフルS(G1)では勝ち馬コントレイルから0秒2差の2着。クラシックでも期待された存在だったが、スプリングS(G2)を2着で終えると、皐月賞(G1)では4番人気ながら8番人気と大敗。だが、鞍上の池添謙一騎手はレース後に「3コーナーから4コーナーではのめり出しました」と道悪が敗因だったと語り、「これから良くなってくると思います」と前を向いていた。

「皐月賞のときはまだ緩さがありましたが、ダービーに照準を合わせただけあって状態はピークの様子。スタッフは『馬体に実が入ったことで、加速も手前の交換もスムーズにできるようになってきた』と目を細めていました。

 大物感には欠けているものの、『掲示板ならば載る可能性はあるし、展開が向けばさらに上も』と意欲を見せていました」(栗東関係者A)

 3連系の馬券に入れておくとオイシイ思いができるかも!?

JRA 日本ダービー(G1)は「西からの刺客」に注目!? 超強力タレコミから紐荒れで狙える伏兵が浮上の画像2
ヴァルコス JBISサーチより

 ”大魔神”こと佐々木主浩氏が所有する新星ヴァルコス(栗東・友道康夫厩舎)。

 デビュー当時は佐々木氏所有の評判馬ブラヴァスの影に隠れていたが、コツコツと実績を積み重ね、ついに青葉賞(G2)に出走。勝ち馬オーソリティとクビ差の2着に入り、優先出走権を手に入れていた。

「業界でも”持っている”と評判の馬主である佐々木氏の所有の1頭。今回も期待したいところですが、一瞬の脚に欠けるタイプですし、今回は8枠17番と枠順も厳しいところに入ってしまいました。スタッフも『本当に良くなるのは秋以降』と話しています。相手強化の1戦でもあるので、過剰な期待は禁物かもしれないですね」(栗東関係者B)

 ”大魔神”の神通力も通用しないか……。

 ディープボンド(栗東・大久保龍志厩舎)は京都新聞杯(G2)を制して滑り込みを決めた。

 前走の京都新聞杯では、アドマイヤビルゴが単勝1.4倍の圧倒的1番人気に支持されていた。ディープボンドは本命馬をマークしつつ進み、直線で外から伸びて交わす。最後はマンオブスピリットとの叩き合いをクビ差で制して勝利を飾っている。

「タフな馬でのレースを物ともしない走りを見せてくれましたね。ただスタッフによれば、『京都新聞杯の勝利は流れや展開がぴったりハマった』からだといい、また『切れる脚がないので上がりの速い今の東京は不向きだろうね』とテンションは低かったです。“チーム・ノースヒルズ”はコントレイルに勝ってもらうのが第一でしょうし、こちらにはあまり注目していない感も」(栗東関係者C)

 上位進出はあるのだろうか?

JRA 日本ダービー(G1)は「西からの刺客」に注目!? 超強力“タレコミ”から紐荒れで狙える伏兵が浮上のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!