
JRA 日本ダービー(G1)は「西からの刺客」に注目!? 超強力“タレコミ”から紐荒れで狙える伏兵が浮上
競馬の祭典・日本ダービー(G1)。2017年に生産された7262頭のサラブレッドの頂点を決める1戦が、今年も東京競馬場で開催される。新型コロナウイルス感染拡大防止の一環で、無観客という異例の状況で行われることになったが、出走馬を管理する栗東関係者たちの熱の入れようは例年と変わりはない。2冠を狙うコントレイルが有力視されているものの、それを阻むことを目論む”西からの使者”の情報が編集部にもたらされた。一部を紹介しよう。
巻き返しに躍起になっているヴェルトライゼンデ(栗東・池江泰寿厩舎)。
昨年のホープフルS(G1)では勝ち馬コントレイルから0秒2差の2着。クラシックでも期待された存在だったが、スプリングS(G2)を2着で終えると、皐月賞(G1)では4番人気ながら8番人気と大敗。だが、鞍上の池添謙一騎手はレース後に「3コーナーから4コーナーではのめり出しました」と道悪が敗因だったと語り、「これから良くなってくると思います」と前を向いていた。
「皐月賞のときはまだ緩さがありましたが、ダービーに照準を合わせただけあって状態はピークの様子。スタッフは『馬体に実が入ったことで、加速も手前の交換もスムーズにできるようになってきた』と目を細めていました。
大物感には欠けているものの、『掲示板ならば載る可能性はあるし、展開が向けばさらに上も』と意欲を見せていました」(栗東関係者A)
3連系の馬券に入れておくとオイシイ思いができるかも!?

”大魔神”こと佐々木主浩氏が所有する新星ヴァルコス(栗東・友道康夫厩舎)。
デビュー当時は佐々木氏所有の評判馬ブラヴァスの影に隠れていたが、コツコツと実績を積み重ね、ついに青葉賞(G2)に出走。勝ち馬オーソリティとクビ差の2着に入り、優先出走権を手に入れていた。
「業界でも”持っている”と評判の馬主である佐々木氏の所有の1頭。今回も期待したいところですが、一瞬の脚に欠けるタイプですし、今回は8枠17番と枠順も厳しいところに入ってしまいました。スタッフも『本当に良くなるのは秋以降』と話しています。相手強化の1戦でもあるので、過剰な期待は禁物かもしれないですね」(栗東関係者B)
”大魔神”の神通力も通用しないか……。
ディープボンド(栗東・大久保龍志厩舎)は京都新聞杯(G2)を制して滑り込みを決めた。
前走の京都新聞杯では、アドマイヤビルゴが単勝1.4倍の圧倒的1番人気に支持されていた。ディープボンドは本命馬をマークしつつ進み、直線で外から伸びて交わす。最後はマンオブスピリットとの叩き合いをクビ差で制して勝利を飾っている。
「タフな馬でのレースを物ともしない走りを見せてくれましたね。ただスタッフによれば、『京都新聞杯の勝利は流れや展開がぴったりハマった』からだといい、また『切れる脚がないので上がりの速い今の東京は不向きだろうね』とテンションは低かったです。“チーム・ノースヒルズ”はコントレイルに勝ってもらうのが第一でしょうし、こちらにはあまり注目していない感も」(栗東関係者C)
上位進出はあるのだろうか?
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「殿堂入り」目前から、まさかの“鬱疑惑”で引退……?日本ダービー史に残る「コントレイル級・大本命馬」の惨敗を振り返る
JRA「馬券圏内75%」C.ルメールがコントレイル討伐!? “日本ダービー(G1)1本”ワーケアが逆転できる2つの可能性
JRA・M.デムーロの隠れたファインプレー!? 日本ダービー(G1)ダーリントンホールの皐月賞惨敗の影にあった「馬優先主義」とは
JRA武豊を横山典弘が後悔させる!? 日本ダービー「驚愕の大変身」マイラプソディが「東京G1の法則」で波乱の主役に
JRA「神の意思」でコントレイル三冠確定!? 日本ダービー(G1)ディープインパクト、オルフェーヴルと同じ「絶好枠」は、昨年の悲劇と紙一重