JRA「超豪華G1」に馬主から悲鳴!? 安田記念(G1)アーモンドアイら「G1馬10頭」集結も、回避馬続々……
7日に東京競馬場で行われる今年の安田記念(G1)は、芝G1・8勝目の新記録を狙うアーモンドアイを筆頭に、昨年の覇者インディチャンプ、マイルG1・3勝のアドマイヤマーズなど、G1馬10頭が集う歴史的な一戦になりそうだ。
「G1馬10頭というのは、ちょっと聞いたことがないですね。現役最強馬を決めるために存在する『G1レース』としては、この上ないメンバーが集った印象ですし、すでに異例の注目を集めています。
今年は春のグランプリ宝塚記念(G1)も例年以上の好メンバーが集う予定。G1レースが大きな収入源となる日本中央競馬会(JRA)としてもウハウハでしょう」(競馬記者)
記者が話すには、これだけの歴史的な好メンバーが集った背景には、新型コロナウイルスの影響によって、海外の大レースがことごとく中止や延期、もしくは外国馬の受け入れを敬遠したことがあるという。
現代の春競馬において、有力古馬の主な選択肢はJRAが実施するG1開催を始め、ドバイワールドC(G1)やドバイターフ(G1)などを軸とする3月のドバイミーティングと、クイーンエリザベス2世C(G1)やチャンピオンズマイル(G1)を看板とする5月の香港の国際競走がある。
しかし、今年はドバイミーティングが中止。香港の国際競走が国内馬だけで行われるなど、事実上の“鎖国”状態となった。実際に今年のドバイミーティングには、過去最多の20頭の日本馬が参戦を予定していただけに、その影響は計り知れない。
その結果、日本の有力馬が国内G1に集中したというわけだ。
新型コロナウイルスの影響によって無観客競馬を強いられる中、JRAの売上好調が話題になっているが、その背景には海外G1に遠征できなかった有力馬が国内G1に集中したことで、異例の盛り上がりを見せている事実が間違いなくありそうだ。
今春、ドバイターフを断念し、ヴィクトリアマイル(G1)と安田記念に出走するアーモンドアイは、その典型的な例といえるだろう。
その一方で、所有馬の賞金を頼りにしている馬主からは“悲鳴”が聞かれるという。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
関連記事

JRA武豊「安田記念不参加」は大正解!? ルメール「昨年は大変なことに……」歴史的アクシデントの張本人へ、アーモンドアイ陣営からの“口撃”で針の筵

JRA 好調・横山典弘騎手に「玉砕」指令!? 安田記念(G1)ノームコア池谷誠一オーナーから粋なエール

JRA安田記念(G1)ダノンプレミアム昨年“タックル被害”のリベンジへ! 海外遠征、D.レーン効果で「リスグラシュー化」なるか

JRA安田記念(G1)“後味の悪い”前年王者インディチャンプは「今が最盛期」!? “準備万全”アーモンドアイ撃破で最強マイル王へ

JRA鳴尾記念(G3)距離延長で必勝期すラヴズオンリーユーもう負けられない! 安田記念の資金稼ぎにもってこい!?
















