GJ > 競馬ニュース > 2歳戦良血馬が勝ち上がり
NEW

JRA 2歳新馬戦、「良血馬」が続々勝ち上がり! ケガに泣いたアノ馬の妹、シルバーコレクターの弟に大注目!

【この記事のキーワード】, ,
JRA 2歳新馬戦、「良血馬」が続々勝ち上がり! ケガに泣いたアノ馬の妹、シルバーコレクターの弟に大注目!の画像1
※画像:ナックビーナス/『競馬つらつら』より

 21日、東京1Rでは2歳未勝利戦が行われ、2歳戦が盛り上がりを見せてきている。

これまでに行われた今年の新馬戦では、サトノフラッグの全妹サトノレイナスが期待に応える勝利を挙げるなど、順調な滑り出しを切った馬も多い。その一方で、新種牡馬モーリス産駒はブエナベントゥーラ(母ブエナビスタ)、レガトゥス(母アドマイヤセプター)といった良血馬を送り込むも、未だに勝利することができず14連敗という不振にあえいでいる。

 そんな中、先週の2歳新馬戦で無事に勝ち上がった2頭の良血馬に注目したい。

 まずは、20日の東京5R芝1400mを勝ったクールキャット(牝2歳、美浦・奥村武厩舎)だ。

 7番手からレースを進め、直線では内をついてスルスルと抜け出していった。残り300mで先頭に立つと、後続を寄せ付けぬ走りで2馬身差の勝利。最後は流す余裕すら見せており、着差以上に強い内容だ。

 C.ルメール騎手は「能力のありそうな馬です。道中は一生懸命走っていました。長く最後まで脚を使いました。1600mでも大丈夫でしょう」と距離延長を含めて、今後の活躍を示唆するコメントを残した。

 父スクリーンヒーロー、母メジロトンキニーズという血統のクールキャット。半兄トリオンフ(父タートルボウル)は重賞3勝を挙げた実力馬である。

「兄はすでに重賞2勝を挙げ、充実一途だった4歳秋に屈腱炎を発症し、長期休養を余儀なくされました。その後、1年4か月ぶりの復帰戦となった2019年のチャレンジC(G3)でいきなり2着に入り、能力の高さを証明。次走の今年の中山金杯(G3)を勝って、これからの活躍を期待された矢先、屈腱炎を再発してしまい引退しました。

兄は足元の弱さに泣いた馬なので、妹は無事にいって兄の無念を晴らしてほしいものですね」(競馬記者)

 そしてもう1頭の注目馬は、20日の阪神5Rダート1200mを勝ったレディステディゴー(牡2歳、栗東・浅見秀一厩舎)だ。

JRA 2歳新馬戦、「良血馬」が続々勝ち上がり! ケガに泣いたアノ馬の妹、シルバーコレクターの弟に大注目!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇