
JRA アーモンドアイに続け! 国枝栄厩舎が送り出すドゥラメンテ産駒にデビュー勝ちの期待十分!
秋の8冠を狙うアーモンドアイを擁する関東のトップ厩舎が、日曜東京5R(芝1600m)にディアマンテール(牡2、美浦・国枝栄厩舎)をスタンバイ。国枝厩舎といえば7日の新馬戦をサトノレイナスが勝ち上がったが、これに続く2勝目をディアマンテールで狙っている。
同馬の父は新種牡馬ドゥラメンテ、母はダイヤモンドディーバ。半姉には昨年の牝馬クラシックに出走したシャドウディーヴァがいる良血である。
半姉のシャドウディーヴァは桜花賞には間に合わず、フローラS(G2)で2着に入ってオークス(G1)の権利取りに成功。本番は6着に敗れはしたものの、強敵相手に健闘した。古馬となった今年は東京新聞杯(G3)を2着と好走している。同じく半姉のハウメアは6歳まで走り、JRA5勝を挙げているように息の長い活躍を見せた。
父のドゥラメンテは今年新種牡馬としてデビューしたが、新馬勝ちを収めたのはアスコルターレのみと、前評判ほどの活躍ができていないことは確かだ。だが、同じく不振なモーリス産駒と違い、ドゥラメンテは名牝エアグルーヴに連なるダイナカール一族の血が流れている。既に種牡馬として活躍しているルーラーシップや17年の菊花賞(G1)を勝ったキセキがいるように安定しているのが大きな特徴である。
また、ドゥラメンテ自身は気性の激しい馬ではあったが、これまでデビューした産駒で気性に問題のありそうな馬がいなかったことも、ルーラーシップやキセキと違い、距離の融通性に期待が持てそうだ。
ディアマンテールが本当によくなるのは、3歳になってからと思われるが、『デイリースポーツ』の取材に国枝師は「乗り込みは十分だし、問題なく来れているよ」と順調な仕上がりをアピールした。6月でのデビューを決めたということは、想定されていた以上に早い時期から動ける体になっているのだろう。
17日の1週前追い切りでは美浦・南ウッドコースを馬なりで5ハロンを65秒2の好時計をマーク。初戦から力を発揮できそうだ。
460キロ前後と「サイズもちょうどいい」と国枝師も好印象。「まずは千六から。どんな走りをするか楽しみ」とデビュー勝ちに自信を見せた。
ディアマンテールは、アスコルターレに続いて父のドゥラメンテに2勝目をプレゼントできるか。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇