GJ > 競馬ニュース > モンファボリ「5馬身差レコード勝ち」デビュー
NEW

JRA武豊モンファボリ「5馬身差レコード勝ち」のド派手デビュー! 「無事なら函館2歳S」担当厩務員はゴールドシップを手掛けた「あの名人」

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊モンファボリ「5馬身差レコード勝ち」のド派手デビュー! 「無事なら函館2歳S」担当厩務員はゴールドシップを手掛けた「あの名人」の画像1

 20日、函館競馬場で行われた新馬戦は、1番人気に推されたモンファボリ(牝2歳、栗東・須貝尚介厩舎)がレコードタイムで優勝。ノーステッキのまま2着に5馬身差をつける圧勝劇で、ド派手なデビューを飾った。

「良いスピードがありますね」

 11頭立てで行われた芝1200mのレース。抜群のスタートを決めたモンファボリは、そのままハナに立つと、あっさりレースの主導権を掌握した。4コーナーでさらに後続を突き放すと、あとはワンサイドゲーム。鞍上の武豊騎手が軽く促しただけで後続を突き放し、最後は流したままゴールした。

「非常に強いレース。追い切りの段階から『非凡なゲートセンスで、ダッシュ力もかなりありそう』と評判でしたが、その通りのレースでした。レース後、武豊騎手が『距離は短い方が良い』と話していた通り、最後の50mほどは流したままのレコード勝ちですから、スピード能力は相当非凡なものがありそうです。

スタート後も決して無理をしてハナに立ったわけではなく、スピード能力の違いから押し出された印象。逃げに拘らなくても良さそうなタイプで、奥の深さを感じますね。陣営はすでに函館2歳S(G3)に意欲を見せていましたが、1番人気はほぼ確実かもしれません」(競馬記者)

 レース後、見守った須貝尚介調教師も「血統的にも洋芝の適性がある。走りが軽いし、従順。センスある」とモンファボリを絶賛。「無事なら2歳Sを視野に入れていい」と記者が話した通り、函館2歳Sで世代最初の重賞勝ちを狙う見込みだ。

 そんなモンファボリを担当するのは、須貝厩舎の中でもG1・6勝馬ゴールドシップを手掛けたことで有名な今浪隆利厩務員。これだけを見ても、陣営の期待は相当高いといえるだろう。

「最優秀2歳牝馬、3歳牝馬と2年続けてJRA賞に輝いたソウルスターリングと同じフランケル産駒。本馬がオークス(G1)を勝ってから3年経ちましたが、先週もノックオンウッドが新馬戦を快勝した通り、今年のフランケル産駒は『全体的にいい』と評判です。3年前の“フランケル旋風”が再び巻き起こるかもしれませんね」(同)

「フットワークと走りのバランスが良い」

 この圧勝劇には名手・武豊騎手もご満悦といったところか。現状は非凡なスプリント適性を見せているモンファボリだが、3歳G1があるマイル戦をこなせれば非常に面白い存在になりそうだ。

 女王ソウルスターリングの再来か、それともG1・6勝馬ゴールドシップのような大物に育つのか。ド派手なデビュー戦勝利に楽しみは膨らむばかりだ。

JRA武豊モンファボリ「5馬身差レコード勝ち」のド派手デビュー! 「無事なら函館2歳S」担当厩務員はゴールドシップを手掛けた「あの名人」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは