
JRAセレクトセール「10億まで降りない」発言の裏事情!? 史上最高5億円ホース全兄「謎の庭先取引」の背景に2年前の悲劇か
コロナ禍ながら史上2位の総売上を記録するなど、大盛況に終わった今年のセレクトセール。数々の高額落札ニュースが飛び交う中、最も大きな話題となったのは1歳馬の史上最高落札額5億1000万円を叩き出したシーヴの2019だろう。
落札した「ショウナン」の国本哲秀氏は「10億まで降りないつもりだった」「今日はもう(他馬を)見なかった。最初から決めていました」と、シーヴの2019の価値を改めて強調。平均落札2億円を超えたディープインパクト産駒の中でも、一際大きな光を放った。
さらにその翌日、今度は半弟にあたるシーヴの2020が、こちらも2億1000万円という超高額で落札。父がハーツクライに替わったにも関わらずの2億超えは、両馬の母シーヴの極めて高い価値を証明したといえるだろう。
「シーヴの産駒は、日本に輸入される以前に出産したキャスリンソフィアがケンタッキーオークス(G1)を勝っています。ですが、まだ日本で1頭も産駒が走っていない状況で、この高評価には驚きました。もちろん、血統背景や(今回のセレクトセールに)上場された兄弟2頭が素晴らしい馬だったことは確かなのでしょうが……」(競馬記者)
ただ記者曰く、この母シーヴ産駒の異例の評価の高さの背景には、今年デビューを控えている「兄」が少なからず「関係しているのでは」という。
父にディープインパクトを持つ、つまりは5億円ホースの全兄にあたるサトノスカイターフ(牡2歳、栗東・池江泰寿厩舎)は、池江調教師が「このレベルの馬なら、ダービーが目標になってくる」と話す期待馬だ。
馬主はセレクトセールで度々、超高額馬を落札することで有名な里見治氏(名義はサトミホースカンパニー)。一体、どれだけの高値で落札されたのか……と思いきや、なんといわゆる“庭先取引”で里見氏が一足早く入手しているというから驚きだ。
今年の結果を鑑みても、もしセレクトセールに出ていれば億超えは確実……いや、バイヤーたちがヒートアップすることまで考慮すれば、今年の全弟のように5億円の値が付いても驚けない。
一体何故、サトノスカイターフは庭先で取引されたのだろうか。記者曰く、話は2年前に遡るという。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛