
JRA川田将雅まさかの「怠慢騎乗」疑惑!? リーディング奪取も「三日天下」でまたしても打倒ルメールならず
昨年は秋に川田将雅騎手からリーディングを奪ったC.ルメール騎手がそのまま突き放して年間騎手リーディングに輝いた。1月27日に行われた『2019年度JRA賞』の授賞式で、「今年こそはルメールさんに勝って、この壇上のセンターに立ちたい」とルメール騎手からのリーディング奪取を誓った川田騎手。今年はロケットスタートでリーディングをキープした。
しかし、春のG1シーズンの訪れとともに徐々に差が詰まり、5月24日の開催終了の段階で陥落。ルメール騎手にリーディング1位の座を明け渡すことになった。昨年よりも早いタイミングでの陥落に今年のリーディング1位は絶望的に思われていた。新馬戦が始まる6月になると、勝ち負けが期待される多くの馬を擁するルメール騎手が有利に映るため、仕方がないことだろう。
だが、いざ新馬戦が始まってもルメール騎手の勝ち数は思いのほか伸びない。一進一退を繰り返した2人の争いは膠着状態に落ち着いたかに思われた。そんな状況に変化が起きたのがルメール騎手の大ブレーキだ。4日、5日の開催で1番人気に11回騎乗するも、わずか1勝に終わり96勝。
これに対してライバル・川田騎手は6勝をあげ94勝とし、2勝差まで追い上げた。11日、12日の開催では川田騎手は5勝を挙げて99勝、ルメール騎手は4勝で100勝となり、ついに1勝差まで追い詰めた川田騎手。
リーディング再奪取のときは早くも訪れた。18日の開催で101勝目を挙げると、同日1勝のルメール騎手に勝利数で並んだ。2着の差で約2ヶ月ぶりのリーディング奪還を成し遂げた。
怒涛の猛チャージで再び天下を取り返した川田騎手としては、このまま突き放したいところだったが、19日の開催では1勝にとどまり102勝。その結果、この日3勝を挙げたルメール騎手が104勝で再び単独首位を取り返したのだった。
「昨年はルメール騎手に抜かれると、そのままズルズルと差が開いていきましたが、今年はつかず離れずで射程圏をキープし続けていたことが大きいです。ルメール騎手も得意の函館で勝ち星を増やせなかったのは誤算だったでしょう。
7月に入って2歳戦を全敗と大不振でしたからね。とはいえ、並ばれてからまた抜かせなかったのも意地を見せた格好です。2人のリーディング争いはまだまだ続きそうですよ」(競馬記者)
その一方で、川田騎手が1番人気オーマイダーリンに騎乗した土曜阪神の最終レースではゴール前で手綱を引いた影響もあって3着に敗れた。2着馬とはアタマ差だったため、これに対して、「怠慢騎乗」を疑う声も上がってしまった。
パトロール映像を確認するとオーマイダーリンが外側に逃避しようとしたのを制御しようとしたことが原因に思われる。実際に、JRAの決裁レポートでも、「決勝線手前で、5番オーマイダーリンの騎手川田将雅が追いづらくなる状況がありましたが、これは同馬が外側に逃避しようとしたことによるものでした」と発表されている。
だが、これはジグザグに動いた直線での強引な進路取りも少なからず影響したかもしれない。スムーズな進路取りが出来ていれば、1着もあった走りだっただけに残念な結果に終わった。
川田騎手が悲願としているリーディング奪取には、こういった詰めの甘さの解消も必要となりそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
JRA川田将雅“トホホ”なC.ルメール超え!? リーディングまであと「1勝」も、交流重賞“は”「大得意」が仇となる……
JRA中京記念(G3)2年前すでに崩壊?「池江泰寿×川田将雅」の黄金コンビ“復縁”はソーグリッタリング次第!?
JRA川田将雅「落馬」で危機一髪!? リーディング争いでC.ルメール捉えるも、まさかのアクシデントで乗り替わり
JRA C.ルメール「大ブレーキ」で川田将雅に逆転チャンス!? 「どうしてか、よくわからない」得意の函館見参も1番人気「11回」で1勝止まり……
JRAまるで川田将雅!? リーディング2位も「重賞不振」の名門厩舎、武豊と“必勝請負”2歳馬が「再起」のきっかけとなるか