
JRAクイーンS(G3)クロフネ産駒ビーチサンバは「洋芝巧者」!? 友道康夫厩舎は “朗報”をオーナーに届けられるか?
現在、友道康夫調教師が預かっている金子真人オーナーの馬は13頭いるのだが、古馬の成績がいま一つ良くない。ユーキャンスマイルが重賞戦線で奮闘しているものの、G1になると掲示板がやっとという状態だ。
ダービー馬のマカヒキ、ワグネリアンは揃ってスランプに陥り、ポポカテペトルやジナンボーなど足踏み状態の馬が多い。
今週、8月2日に札幌競馬場で行なわれるクイーンS(G3)に出走予定のビーチサンバ(牝4、栗東・友道康夫厩舎)も、その中の一頭だろう。
ビーチサンバは、かつて金子オーナーが所有していたクロフネが父であり、産駒初のG1馬となったフサイチリシャールの全妹である。血統的にもまだ1勝馬で重賞制覇も無いというのは、淋しい限りだ。
それだけにクイーンSは勝利が欲しいところだが、陣営が「マイルがベスト」と語っていたこともあり、1800mに対する距離不安は拭いきれない。同距離のローズS(G2)が2着だったが、スローペースの前残りが嵌ったレースだった。
クロフネ産駒の牝馬で札幌の洋芝で激走した馬は、カレンチャン、ホエールキャプチャ、2017年の同レースを勝ったアエロリットがいる。どの馬も重賞戦線を賑わせていた女傑であるが、同じ父を持つビーチサンバにとっては心強い材料となりそうだ。
「先日、種牡馬の引退が決まったクロフネですが、2008年〜2012年の間、毎年トップ5に入っていたリーディングサイアーで、2018年までトップ10に入り続けていました。さらにリーディングブルードメアサイアーは現在3位で、3年連続ベスト5内に入っています。
頭数の多いディープインパクトが、リーディングブルードメサイアーの上位にランキングされていないことを考えると、クロフネ産駒の牝馬は、引退し繁殖馬になっても、生産界からはかなり人気があるといえますね」(競馬誌ライター)
引退馬の価値を上げるという意味でも、厩舎サイドには結果が求められる。ましてや、良血の牝馬であれば、その期待はさらに大きくなるだろう。
ビーチサンバを管理している友道厩舎としても、重賞勝ちで悪い流れを変えたいところだ。
蜜月関係にある金子オーナーに対しても、秋のG1に “楽しみ”を届けられるだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か