
JRA9馬身差V“上がり馬”ロールオブサンダー戦線離脱の衝撃……「打倒コントレイル」の野望は他のエピファネイア産駒たちに託される
先月5日の兵庫特別(2勝クラス、芝2400m)で、2着に9馬身差をつけて圧勝したロールオブサンダー(牡3、栗東・橋口慎介厩舎)。菊花賞(G1)を目標に、秋は神戸新聞杯(G2)からの始動を視野に入れていた同馬が、右前屈腱炎を発症。管理する橋口師は「スポニチ」の取材に「いつ頃の復帰になるか分からないけど、相当、時間がかかると思います」と肩を落としたという。
エピファネイア産駒のロールオブサンダーは、早くから重賞勝ちも期待される逸材として知られていた。だが昨年の京都2歳S(G3)3着、年明けの京成杯(G3)も7着。日本ダービー(G1)への出走権を懸けて出走した青葉賞(G2)も7着に終わり、クラシックに出走することなく春を終えた。
だが陣営は諦めることなく、秋の長距離戦に照準を合わせ、その足がかりとして兵庫特別に向かう。レースでは好スタートでハナを奪うと、悠々自適な一人旅。マイペースで飛ばし、最後の直線でもその脚は鈍ることなく、上がり3ハロン35秒で締めくくり優勝。昨年の菊花賞で5着に入った小兵メロディーレーンらスタミナ自慢を圧倒してみせた。
レース後、鞍上を務めた福永祐一騎手は「残り3ハロンから、ロングスパートをかけ、この馬の持ち味を発揮できました」と満足気に語り、「能力は高いですし、自分の形に持ち込めば強い」と高評価。橋口師も「この後は一息入れて、神戸新聞杯から菊花賞に向かいます」とローテーションを表明し、3冠を目指す“2冠馬”コントレイルに挑戦状を叩きつけていた。
「兵庫特別は10年の勝ち馬ビートブラック、13年のバンデらが菊花賞に向かい、ともに3着と好走しています。そのため、秋のクラシックを狙う馬たちの登竜門的な存在として知られていました。
またロールオブサンダーらエピファネイアの産駒は、父同様に晩成傾向が強いとされています。これからさらに成長曲線を描き、秋には本格化を果たすと見られていたので楽しみな存在だったのですが、ここにきて故障とは……。残念でなりません」(競馬誌ライター)
ロールオブサンダーは戦線離脱となったものの、エピファネイア産駒の牡馬では、2連勝中のビーマイオーシャン、自己条件戦を勝ち次走にセントライト記念(G2)を控えるリスペクトなどが頭角を現している。同じ父を持つライバルたちには、ロールオブサンダーの無念を晴らすかのような活躍を期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客