JRAルメール騎手「13連敗」で札幌は大荒れ! リーディングジョッキーの失速に問われる「恒例行事」の必要性!?

1番人気とは何なのか……。
札幌競馬では、先週の日曜5Rでエフフォーリアが勝利した以降、1番人気の勝ち星がない状態が続いている。29日(土)も1番人気が1勝も出来ず、先週に引き続き波乱の決着が継続。ついに1番人気の連敗が「19」まで到達してしまった。
その要因として、大きな影響を及ぼしているのが、現在リーディングトップであるC.ルメール騎手の不調だ。
29日に騎乗したのは全7鞍。その内、6鞍で1番人気となっていたルメール騎手だが、1勝も出来ずに7連敗と散々な成績である。先週日曜の1Rで騎乗したククナで勝利したのを最後に、ここまで13連敗と調子を欠いている状態だ。
ルメール騎手といえば「暑さ」が嫌いな事で有名。夏の騎乗歴を振り返るとJRA移籍後、2年間は福島、中京でも騎乗していたが、2017年以降は基本的に函館、札幌を中心に騎乗している。
そんなルメール騎手にとって、英気を養うための一大イベントとなっていたのが、毎年恒例の「夏休み」である。
「ルメール騎手は毎年、夏と年末年始に『私用のため』と、特に騎乗予定のない海外渡航届を提出し、いわゆる『バカンス』へ出掛けています。
ただ、今年は新型コロナウイルスの影響で、それが難しい状況。ルメール騎手の母国・フランスでは、パリ全域で屋外でのマスク着用が義務化されており、24時間での感染者数が7000人以上と、とても帰れる状況にはなさそうです」(競馬記者)
昨年は約1週間のリフレッシュ期間があった訳だが、今年はそれも叶わずという状況……。
「フランスでも夏は30度前後まで上がるようですが、あちらは乾燥しているため過ごしやすい気候だとか。フランスと近い北海道の気候が、ルメール騎手には合っているんでしょうね。
ただ、日本とは全く文化が異なるフランス。バカンス休暇を取れるよう法律で定められている国の出身ですから、仕事続きの毎日にストレスが溜まってきているのではないでしょうか」(同)
馬にも「リフレッシュ放牧」があるように、人にも「リフレッシュ休暇」が必要という事なのだろう。
競馬では「息が入る」という表現がある……現在は勝ち鞍が停滞して厳しい状況にあるが、ルメール騎手の成績も「息抜き」ができれば後半の伸びに繋がっていきそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
武豊「世界レベルでやれる馬」海外重賞ウイナーと再コンビ決定! 気になる「主戦」川田将雅の動向は?
セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 弥生賞(G2)ニシノデイジーは何故「今年0勝」勝浦正樹なのか? 西山茂行オーナーが語るクラシック”異端児”誕生の奇跡【特別インタビュー】
















