
JRA新潟記念(G3)堀宣行調教師「全10場重賞制覇」へ代打岩田! 偉業達成を懸けたサトノダムゼル「イン強襲」で剛腕復活か!?
6日(日)、新潟記念(G3)にサトノダムゼル(牝4歳、美浦・堀宣行厩舎)が出走を予定している。
半兄にケンタッキーダービー(G1)とドバイワールドカップ(G1)を制したアニマルキングダムがいるという血統馬だ。
サトノダムゼルは社台ファームで生産され、「サトノ」の冠名でお馴染みの里見治氏によって庭先で購入された。里見治氏の所有馬で社台ファームの庭先取引馬といえば、最近でも日本ダービー(G1)で4着と健闘したサトノインプレッサがいるなど、大成する可能性が高いラインだ。
本馬はデビューこそ遅れたが、経験馬相手に初戦から3連勝。押せ押せで挑んだ秋華賞(G1)こそ13着と惨敗したが、その後は2着、1着でオープン入り。ここに来て「大成ライン」に乗せてきた。
今回、堀厩舎からは本馬とジナンボーが出走を予定。サトノダムゼルの主戦であるM.デムーロ騎手がジナンボーに騎乗する為、本馬には岩田康誠騎手が騎乗する事となる。
「堀厩舎の馬に岩田騎手が騎乗する事はほとんどなく、今年はこれが初騎乗となります。今回の騎乗は恐らく里見オーナーからの依頼ではないでしょうか。姉サトノメサイアと相性の良かった岩田騎手ですから、その流れで今回の依頼に至ったんだと思いますよ」(競馬記者)
2015年以降、この組み合わせでの成績は以下の通りとなっている。
里見治氏×堀宣行調教師×岩田康誠騎手
———————————————————————-
馬主(レース時) 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
———————————————————————-
里見治 1- 2- 0- 2/ 5 20.0% 60.0% 60.0% 42 74
———————————————————————-
連対率は60%と優秀だが、この3連対は全てサトノダムゼルの姉、サトノメサイアで残した成績となっている。
「里見オーナーが今年に入ってからJRAで所有馬を出走させた回数は208回あるものの、岩田騎手が里見オーナーの馬に騎乗したのは2回と決して多くありません。以前は数多くの騎乗を依頼されていた岩田騎手ですが、以前ほど関係者の信頼を得られていないのかもしれません」(同)
そんな岩田騎手の成績は、2006年の145勝がピーク。それ以降は2010年を除いて、2015年までの間100勝以上を継続してきたが、2016年以降は100勝を割っている。
「今年に限っては8月30日時点で32勝と、50勝がやっとのペースです。近年は外国人騎手や新人騎手の台頭も顕著ですからね。世代交代の感は否めません……」(同)
岩田騎手の成績は心配であるが、ここは「社台庭先」×「サトノ」という「大成ライン」である。
この新潟記念は堀調教師にとって、史上7人目のJRA全10場重賞制覇がかかるレースであるが、ここで勝利を飾り信頼を取り戻せるのか……。
岩田騎手といえば「イン強襲」がお家芸。内枠に入った本馬なら、剛腕復活も期待できそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛