
JRA好調ドゥラメンテ産駒ドゥラモンドがメジャーエンブレム、ノームコアを出した”名馬の登竜門” でOP初勝利を目指す!

先週6日に行われた小倉競馬場の5Rメイクデビュー(芝1800m)は、川田将雅騎手のアドマイヤザーゲが勝利。最後の直線で外に出されると、そこから突き抜けて圧勝し、父馬ドゥラメンテに節目となる10勝目をプレゼントした。
6月から始まった新馬戦で、当初こそ不調だったものの、尻上がりに結果を出し始めているドゥラメンテ産駒たち。そしてついに今週末、中山競馬場で行われるアスター賞(1勝クラス・芝1600m)で、素質馬ドゥラモンド(牡2、美浦・手塚貴久厩舎)が、産駒初となるOP戦勝利を狙う。
ドゥラモンドの母シーズインクルーデッドの産駒には、17年の新潟大賞典(G3)優勝のサンデーウィザード(父ネオユニヴァース)、18年のダービー卿CT(G3)勝ち馬ヒーズインラブ(父ハービンジャー)がいる。
半兄に重賞勝ち馬がいることもあり、それらに続いての重賞制覇の期待も懸けられていたドゥラモンドは、7月の福島2歳新馬戦(芝1800m)で、D.レーン騎手を背にデビュー。スタートで戸惑ったものの、二の脚を使って前につける。勝負どころで上がり、直線で先頭に立つと、そのままトップでゴール板を駆け抜けた。
レース後、レーン騎手は「1800mよりも短くても長くても走れそう」と語り、「今日は能力だけで勝ったという感じで、経験を積んで更に良くなりそうです」と今後の成長に期待を寄せた。
「前走では抜け出してからも後続を突き放すことができず、外から足を伸ばしてきた2着のゴールドベレーに半馬身差まで迫られていましたね。ただこれは道悪も影響していたのでしょう。レーン騎手は『馬場が傷んでいたため、ドゥラモンドにとってベストな条件ではなかった』とレースを振り返っていました。
今回のアスター賞は中山開幕週での開催。曇天の予報ですが、それでも良馬場で行われるはず。小回りにも対応できる器用さも持ち合わせていますし、ここでならば本領を発揮してくれるでしょう」(競馬誌ライター)
アスター賞の過去の勝ち馬には19年のヴィクトリアマイル(G1)覇者ノームコア、15年の阪神ジュベナイルF、NHKマイルCでG1・2勝を挙げたメジャーエンブレムなどがいる。
ドゥラモンドがマイルの名馬の登竜門ともいえるレースを勝利し、ドゥラモンドが2歳重賞戦線に名乗りを挙げることを期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……