真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.11.13 15:58

マイルCS(G1)はこの秋「最大の混戦」模様!? 超新星ネオリアリズム
編集部

モーリスという絶対的な王者が不在となり、再び群雄割拠の時代を迎えつつあるマイル戦線。秋のマイル王を決めるマイルチャンピオンシップ(G1)は、既存勢力と新勢力が入り乱れた歴史的な混戦模様となりそうだ。
そんな中でも、まず注目したいのが既存勢力の筆頭格に登りつめたサトノアラジン(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)だ。
富士S(G3)2着から挑んだ昨年のマイルCSは4着。さらに今春は京王杯スプリングC(G2)を制して安田記念(G1)に挑んだが、ここでも4着と今一歩足りない状況が続いていた。
しかし、約半年ぶりの休み明けとなった前走のスワンS(G2)は、遅咲きのディープインパクト産駒の本格化を色濃く示した走り。スタートで立ち遅れながらも、後方13番手から上がり最速の33.6秒の”鬼脚”を繰り出し1馬身1/4の完勝。重賞2勝目を挙げた。
まさに充実一途の時を迎えているサトノアラジンだが、カギを握るのは今一歩足りない競馬が続いているマイル戦への対応だろう。しかし、単純な着順だけに目をやれば”目の上のたん瘤”だったモーリスが不在となった今、順当に行けば馬券圏内は固い状況。あとはそこから勝ち切る競馬に持って行けるかが、最大の焦点となりそうだ。
だが、そんな本命候補のサトノアラジンにとって、最も厄介なのが未対戦の新勢力だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客