真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.11.13 15:58

マイルCS(G1)はこの秋「最大の混戦」模様!? 超新星ネオリアリズム
編集部
その中でもこの夏の札幌記念(G2)でモーリスを破ったネオリアリズム(牡5歳、美浦・堀宣行厩舎)は、一気のG1制覇があってもまったく驚けない存在だろう。
前走の札幌記念は、全国の競馬ファンの度肝を抜いた走りだった。好スタートからハナを奪うと、そのまま逃げ切り勝ち。ノーマークの逃げで展開に恵まれた感は否めないが、それでも稍重の札幌で1000mを59.9秒で引っ張りながら、最後まで粘り切ることは並みの馬にできる芸当ではないだろう。
それも、後に同じ2000mで天皇賞馬となるモーリスに2馬身差の完勝劇。底知れぬポテンシャルを秘めたネオリアリズムに、世界NO.1騎手のR.ムーアが騎乗するとなれば、もう伏兵扱いはできない。同厩舎のモーリスの跡を受け継ぐ形で、堂々の新マイル王に名乗りを挙げる。
その上でカギを握るのが、キャリア初となるマイル戦への対応だ。その点で兄に安田記念(G1)を勝ったリアルインパクトがいる点は心強いが、いきなりの頂上決戦。世界のムーアがどう乗るかも要注目だ。
マイル戦に不安のある2頭と比較すれば、マイル戦を3連勝中のヤングマンパワー(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)には一日の長がある。
今年6月に多摩川S(1600万下)を勝ってオープン入りを果たすと、新潟の関屋記念(G3)で一気の重賞制覇。さらには前走の富士S(G3)で重賞連勝と勢いが止まらない。スニッツェル産駒という地味な血統のせいで、走っても走っても人気にならないヤングマンパワーだが、今回も伏兵扱いされるなら穴党にはおいしい馬になりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客