
今週の注目は天皇賞・秋だけではない!過去10年で1番人気が勝ったのは僅かに2回。混戦必至のスワンS(G2)を見逃すな!

マイルCS(G1)の前哨戦として位置づけられたスワンS(G2)。過去10年で1番人気が勝ったのは僅かに2回。6番人気以下の馬が12回馬券圏内を確保するなど、混戦必至と認識されているレースである。
今年も個性豊かな実力馬が出走予定となっており、目の離せないレースとなりそうだ。
注目はサトノアラジン(牡5歳、栗東・池江 泰厩舎)。クラシック制覇も期待されていた逸材だが、気性的な問題もあり思うような活躍ができなかった本馬。好走は見せるものの勝ちきれない競馬が続いていた。しかし今年の京王杯SC(G2)での走りは”覚醒”とも表現できるものであった。ラスト3ハロン32.4秒と鬼脚を披露。後続へ1馬身以上の差をつける圧巻の内容で、待望の重賞勝利を手にしている。
前走の安田記念(G1)は、直線で外から被せられ窮屈な展開になるも4着と掲示板を確保。「才能が開花した」といえる今であれば、2つ目の重賞制覇も決して夢ではない。休み明けを苦にしない点も魅力。1週前追い切りで好時計をマークしている事から状態面は上々の様子で、今回も不安要素は感じられない。菊花賞を制した『池江厩舎・サトノ』コンビが2週連続で躍動するか?
2年以上勝ち星から遠ざかっているものの、今年の安田記念で3着入選。昨年のマイルCS(G1)も2着と実績十分なフィエロ(牡7歳、栗東・藤原英厩舎)も有力な一頭。
昨年の本レースで2着と結果を出しており距離にも不安はない。関係者が常々「京都の良馬場がベスト」と口にしているように、京都コースは9戦して馬券圏内を外したのは僅か1度だけと得意にする舞台。先週の富士S(G3)を制した戸崎圭太騎手とのコンビで、初のタイトルを狙う。
昨年の覇者。アルビアーノ(牝4歳、美浦・木村哲厩舎)も上位争い必至。今年の初戦オーシャンS(G3)は5着。続く高松宮記念(G1)では3着と、牡馬相手に互角の競馬を展開している本馬。短距離路線においては、トップクラスの存在といえるだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!