GJ > 競馬ニュース > 増える母父ディープ  > 2ページ目
NEW

増える母父ディープインパクト。ブルードメアサイアーとしても実力発揮なるか?


 また、種牡馬成績だけでは測りにくく、時代が求めているかどうかが鍵となる。その血を生かす事ができる種牡馬の存在があってこそ成功するためだ。あのセクレタリアトも、父としては競走成績と比較してしまうと大成功とはいかなかったが、母父としてはストームキャットやエーピーインディなどを出しているのは、ボールドルーラーの直系種牡馬として僅かに時代が合わなかっただけなのだろう。

 ディープインパクトは2016年の11/17現在、34頭が出走し110戦7勝。特別勝ちなし。ランキングは142位。出走回数が100回を超えている馬では後ろにヌレイエフ、ゼンノロブロイがいるだけ。これから徐々に伸びてくると思うが、父親としての活躍と比較してしまうとどうしても地味という印象を受ける。

 2歳馬は5頭勝ち上がり、エースはヴァナヘイム。計7勝は「未勝利」「新馬」「障害未勝利」なので、誰が最初に2勝目を挙げるかも注目していきたい。過去2年のランキングは687位→478位と順調に順位は伸ばしているが、これから大きく伸びるとなるとまずはヴァナヘイムに頑張ってもらうしかなさそうだ。

 ライバルであるキングカメハメハは252位でランキングに初登場した翌年にはデニムアンドルビー登場もあり50位までランクを上げており、現在は24位。しかし、なかなか突き抜けるとまではいかず、出走頭数3桁の中では最下位。父サンデーサイレンスは1999年に760位で登場し、144位→88位→27位とランクを上げ、登場から5年目でトップ5。8年目にはトップに立ち、そこから今に至るまで11年間、その座を延々と守り続けている。

 キングカメハメハの仔は母となればディープインパクトとの交配が可能であるケースが多く、ブルードメアサイアーとしても可能性は感じる。これから順位を上げてくるだろう。

増える母父ディープインパクト。ブルードメアサイアーとしても実力発揮なるか?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは