JRA天皇賞・秋「単勝1.4倍」アーモンドアイを超える絶対性。武豊とサイレンススズカが「1.2倍」に支持された意味

以前から武豊騎手が「夢みたいな数字だけど、58秒で逃げて58秒で上がってくる競馬もできそうな気がする」と評価していたサイレンススズカだが、ここでは800mを47.4秒のハイラップで逃げながらも、46.8秒で上がってくるレースを披露。
後にグランプリ3連覇などG1を4勝するグラスワンダー、日本調教馬として初めて凱旋門賞(G1)で2着するエルコンドルパサーといった3歳の怪物2頭を相手に、2馬身半差をつける完勝劇を収めたのだ。
なお、毎日王冠はG2にもかかわらず、この日の東京競馬場には13万3461人の観衆が詰めかけ、レース後には異例のウイニングランまで行われた。
そして迎えたのが、アーモンドアイを超える単勝1.2倍の支持を受けた天皇賞・秋である。
天皇賞・秋のフルゲートは18頭だが、集った頭数はわずか12頭。「今のサイレンススズカと戦うのは得策ではない」と考えた陣営が続出したためである。今年の天皇賞・秋も同じく12頭だったことを鑑みると、やはりアーモンドアイに並ぶとも劣らない「絶対性」があったといえるだろう。
しかし、結果は多くの競馬ファンが知る通りの悲劇となった。サイレンススズカは4コーナーの手前で突然の失速し、左前脚の手根骨粉砕骨折を発症。そのまま予後不良と診断された。
ちなみにJRA機関紙の『優駿』が行ったアンケート「距離別最強馬はこの馬だ!」では、2000m部門でサイレンススズカが堂々の1位に輝いている。
2000mのG1を勝っていないにもかかわらず、ディープインパクトやウオッカといった7冠馬を抑えての受賞だけに、件の天皇賞・秋は最も勝利に近かったと言えるだろう。
アンケートは2012年に行われたものだが、もし今行えば、果たして天皇賞・秋を連覇したアーモンドアイは、サイレンススズカの牙城を崩すことができるだろうか。これもまた競馬ファンの間で長く議論される伝説に違いない。
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 競馬界の象徴「武豊誕生」の根底にあった時代の変化……加速する騎手の圧倒的「格差問題」解消に向けJRAが再び推し進める「大改革」
関連記事

JRA天皇賞・秋(G1)キセキ、ウインブライトら「6歳馬」4頭が敗退で「キョウエイプロミスの呪い」がまたも継続!? 37年前の悲劇とは……

JRAフィエールマン「痛恨」の不利だけじゃない!? 天皇賞・秋(G1)マイナス材料すべて払拭、豪脚炸裂2着は「G1・8勝」も狙える器か

JRA「7馬身差」松山弘平メイショウカズサ独り旅! 名伯楽・松田国英師「秘蔵っ子」を撃破……4連勝でダート頂点争いに殴り込み

岩田望来JRA通算99勝から「39連敗」で騎乗停止……「僕の追い方が良くない」メイショウサンガで幻の100勝目も1位降着

JRAアーモンドアイ「次走」ジャパンC(G1)浮上!? 年内引退濃厚もC.ルメール「彼女はまだ走りたい」コントレイル、デアリングタクトと夢の対決なるか?
















