GJ > 競馬ニュース > 「単勝1.4倍」アーモンドアイを超える絶対性  > 2ページ目
NEW

JRA天皇賞・秋「単勝1.4倍」アーモンドアイを超える絶対性。武豊とサイレンススズカが「1.2倍」に支持された意味

【この記事のキーワード】, ,

JRA天皇賞・秋「単勝1.4倍」アーモンドアイを超える絶対性。武豊とサイレンススズカが「1.2倍」に支持された意義の画像2

 以前から武豊騎手が「夢みたいな数字だけど、58秒で逃げて58秒で上がってくる競馬もできそうな気がする」と評価していたサイレンススズカだが、ここでは800mを47.4秒のハイラップで逃げながらも、46.8秒で上がってくるレースを披露。

 後にグランプリ3連覇などG1を4勝するグラスワンダー、日本調教馬として初めて凱旋門賞(G1)で2着するエルコンドルパサーといった3歳の怪物2頭を相手に、2馬身半差をつける完勝劇を収めたのだ。

 なお、毎日王冠はG2にもかかわらず、この日の東京競馬場には13万3461人の観衆が詰めかけ、レース後には異例のウイニングランまで行われた。

 そして迎えたのが、アーモンドアイを超える単勝1.2倍の支持を受けた天皇賞・秋である。

 天皇賞・秋のフルゲートは18頭だが、集った頭数はわずか12頭。「今のサイレンススズカと戦うのは得策ではない」と考えた陣営が続出したためである。今年の天皇賞・秋も同じく12頭だったことを鑑みると、やはりアーモンドアイに並ぶとも劣らない「絶対性」があったといえるだろう。

 しかし、結果は多くの競馬ファンが知る通りの悲劇となった。サイレンススズカは4コーナーの手前で突然の失速し、左前脚の手根骨粉砕骨折を発症。そのまま予後不良と診断された。

 ちなみにJRA機関紙の『優駿』が行ったアンケート「距離別最強馬はこの馬だ!」では、2000m部門でサイレンススズカが堂々の1位に輝いている。

 2000mのG1を勝っていないにもかかわらず、ディープインパクトやウオッカといった7冠馬を抑えての受賞だけに、件の天皇賞・秋は最も勝利に近かったと言えるだろう。

 アンケートは2012年に行われたものだが、もし今行えば、果たして天皇賞・秋を連覇したアーモンドアイは、サイレンススズカの牙城を崩すことができるだろうか。これもまた競馬ファンの間で長く議論される伝説に違いない。

JRA天皇賞・秋「単勝1.4倍」アーモンドアイを超える絶対性。武豊とサイレンススズカが「1.2倍」に支持された意味のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……