
JRA川田将雅「コントレイルのように」期待もクラシックに暗雲!? 東京スポーツ杯2歳S(G3)ダノンザキッド完勝も安田隆行厩舎“マジック”で「マイラー化」の兆候……
名門厩舎がついに「マイルの壁」を超えた。
23日、東京競馬場で行われた東京スポーツ杯2歳S(G3)は、1番人気のダノンザキッド(牡2歳、栗東・安田隆行厩舎)が単勝1.7倍の支持に応えて優勝。昨年、無敗の三冠馬コントレイルが勝利した出世レースを制し、来年のクラシックに大きく名乗りを上げた。
10頭立てで行われた芝1800mのレース。好スタートからハナを窺う勢いで飛び出したダノンザキッドだが、鞍上の川田将雅騎手が抑えて3番手から。逃げたヴェローチェオロが先頭のまま最後の直線に入ると、そこからダノンザキッドの末脚が爆発。上がり3ハロン最速となる33.5秒の末脚で一気に突き抜けた。
「レース後に川田騎手が『身体がだいぶ増えていたし、テンションも高かった』と指摘した通り、6月の新馬戦以来のレースとあって馬体重は+24kg。初の関東遠征で発汗が目立ちましたし、決して万全ではなかったと思います。
それもあってか、川田騎手が『かなり力みながら走っていた』と振り返った通り、レース序盤はハナを奪わんばかりの勢い……かなり前へ行きたがって、川田騎手も必死に抑えていました。
そんな中での勝利は大きいと思いますし、結局、川田騎手は最後までノーステッキ。2着のタイトルホルダーとは、1馬身1/4差でしたが、着差以上に強い内容だったと思います」(競馬記者)
来年からG2昇格が検討されている東京スポーツ杯2歳Sは、出世レースとしても有名だ。
過去10年の勝ち馬を振り返っても、昨年のコントレイル(三冠)を筆頭に2017年のワグネリアン(日本ダービー)、13年のイスラボニータ(皐月賞)、11年のディープブリランテ(日本ダービー)と4頭のクラシックホースを輩出している。
それだけにダノンザキッドが今回の勝利で、来年のクラシックの主役に躍り出たのは紛れもない事実だろう。だが、レース後に川田騎手が「こういう勝ち方をしてくれましたけど、まだ課題ばかり」と語ったように、2戦目にして早くも引っ掛かる面を見せたのは、今後の距離延長に大きな影を落としている。
その一方で、ある記者は「厩舎の影響が大きいのでは」と指摘する。
PICK UP
Ranking
11:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA川田将雅、三強対決のはずが「屈辱の5馬身差レコード」。東京スポーツ杯2歳S(G3)無残に砕け散ったクラシック制覇の希望……
JRA「川田将雅×中内田厩舎」ダノンプレミアムの後継者が誕生!? ダノンジェネラル切れに切れた…… セレクトセール「1億5000万」の良血馬は父ドゥラメンテ
JRA川田将雅「全力で走ってくれた」超良血ポタジェが3連勝でオープン入り! 「6億円」武豊アドマイヤビルゴとの因縁対決も気になる「次走」は……
JRAエリザベス女王杯(G1)リアアメリア「激走」に追い風!? 「芝G1・38連敗中」川田将雅が頼れるパートナーに大変身か
JRA川田将雅“元サヤ”で、クリンチャー「大ピンチ」!? 蘇る2年前「名馬復活」の奇跡が一瞬で終わった苦い記憶……