真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.11.23 19:00

JRA川田将雅「コントレイルのように」期待もクラシックに暗雲!? 東京スポーツ杯2歳S(G3)ダノンザキッド完勝も安田隆行厩舎“マジック”で「マイラー化」の兆候……
編集部
「ダノンザキッドを管理する安田隆厩舎は今年も重賞6勝を挙げ、リーディング5位という名門です。
しかし、代表的な管理馬は2013年の年度代表馬で、アーモンドアイの父としても知られるロードカナロア、スプリントG1を2勝するなど2012年の最優秀短距離馬に輝いたカレンチャンなど、スピードに特化した馬ばかり……今年の重賞も、ここまではすべてマイル以下でした。
今回1800mの重賞を勝ったダノンザキッドですが、父はマイルから2000mで活躍したジャスタウェイ。今後ますます折り合いが重視される距離延長へは、厩舎の力が試されますね」(別の記者)
実際に、安田隆厩舎はこれまで芝で重賞34勝を上げながら、1600m以下が31勝とJRA屈指の「短距離王国」として有名だ。すでに古馬混合の芝1200mの重賞を完全制覇している一方、芝1800m以上の重賞勝利は2000年の毎日杯(G3)以来、約20年ぶりだった。毎年のように重賞を勝っている名門厩舎としては、驚くべき偏りと言えるだろう。
「これから先、去年のコントレイルのような馬になってくれることを期待しています」
勝利騎手インタビューでダノンザキッドの将来に大きな期待を掛けた川田騎手。この言葉からも、今後は来年のクラシックを目指すことが明白だ。
かつて厩舎の最高傑作となるロードカナロアについて「マイルどころか、2000mをこなせる馬にもなれたはず」と語っていた安田隆調教師。ダノンザキッドを今後、どのようにクラシックへ導くのか。名門厩舎の手腕が問われるところだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA川田将雅、三強対決のはずが「屈辱の5馬身差レコード」。東京スポーツ杯2歳S(G3)無残に砕け散ったクラシック制覇の希望……
JRA「川田将雅×中内田厩舎」ダノンプレミアムの後継者が誕生!? ダノンジェネラル切れに切れた…… セレクトセール「1億5000万」の良血馬は父ドゥラメンテ
JRA川田将雅「全力で走ってくれた」超良血ポタジェが3連勝でオープン入り! 「6億円」武豊アドマイヤビルゴとの因縁対決も気になる「次走」は……
JRAエリザベス女王杯(G1)リアアメリア「激走」に追い風!? 「芝G1・38連敗中」川田将雅が頼れるパートナーに大変身か
JRA川田将雅“元サヤ”で、クリンチャー「大ピンチ」!? 蘇る2年前「名馬復活」の奇跡が一瞬で終わった苦い記憶……