真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.11.23 19:00

JRA川田将雅「コントレイルのように」期待もクラシックに暗雲!? 東京スポーツ杯2歳S(G3)ダノンザキッド完勝も安田隆行厩舎“マジック”で「マイラー化」の兆候……
編集部
「ダノンザキッドを管理する安田隆厩舎は今年も重賞6勝を挙げ、リーディング5位という名門です。
しかし、代表的な管理馬は2013年の年度代表馬で、アーモンドアイの父としても知られるロードカナロア、スプリントG1を2勝するなど2012年の最優秀短距離馬に輝いたカレンチャンなど、スピードに特化した馬ばかり……今年の重賞も、ここまではすべてマイル以下でした。
今回1800mの重賞を勝ったダノンザキッドですが、父はマイルから2000mで活躍したジャスタウェイ。今後ますます折り合いが重視される距離延長へは、厩舎の力が試されますね」(別の記者)
実際に、安田隆厩舎はこれまで芝で重賞34勝を上げながら、1600m以下が31勝とJRA屈指の「短距離王国」として有名だ。すでに古馬混合の芝1200mの重賞を完全制覇している一方、芝1800m以上の重賞勝利は2000年の毎日杯(G3)以来、約20年ぶりだった。毎年のように重賞を勝っている名門厩舎としては、驚くべき偏りと言えるだろう。
「これから先、去年のコントレイルのような馬になってくれることを期待しています」
勝利騎手インタビューでダノンザキッドの将来に大きな期待を掛けた川田騎手。この言葉からも、今後は来年のクラシックを目指すことが明白だ。
かつて厩舎の最高傑作となるロードカナロアについて「マイルどころか、2000mをこなせる馬にもなれたはず」と語っていた安田隆調教師。ダノンザキッドを今後、どのようにクラシックへ導くのか。名門厩舎の手腕が問われるところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAの重要事! 夏の風物詩セレクトセールとサマーセール。生産界の代理戦争と取引馬の成績
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
関連記事
JRA川田将雅、三強対決のはずが「屈辱の5馬身差レコード」。東京スポーツ杯2歳S(G3)無残に砕け散ったクラシック制覇の希望……
JRA「川田将雅×中内田厩舎」ダノンプレミアムの後継者が誕生!? ダノンジェネラル切れに切れた…… セレクトセール「1億5000万」の良血馬は父ドゥラメンテ
JRA川田将雅「全力で走ってくれた」超良血ポタジェが3連勝でオープン入り! 「6億円」武豊アドマイヤビルゴとの因縁対決も気になる「次走」は……
JRAエリザベス女王杯(G1)リアアメリア「激走」に追い風!? 「芝G1・38連敗中」川田将雅が頼れるパートナーに大変身か
JRA川田将雅“元サヤ”で、クリンチャー「大ピンチ」!? 蘇る2年前「名馬復活」の奇跡が一瞬で終わった苦い記憶……