GJ > 競馬ニュース >  M.デムーロ「チグハグ」騎乗連発の謎が明らかに!?
NEW

JRA M.デムーロ「チグハグ」騎乗連発の謎が明らかに!? 後方から敗れたサリオス、逃げて大敗レインフロムヘヴン……。「重賞19連敗」ドゥラメンテコンビは過去の栄光か

JRA M.デムーロ「チグハグ」騎乗連発の謎が明らかに!? 後方から敗れたサリオス、逃げて大敗レインフロムヘヴン……。「重賞19連敗」ドゥラメンテコンビは過去の栄光かの画像1

M.デムーロ騎手×堀宣行厩舎」コンビはすでに過去の神話となったのかもしれない……。

 23日、東京競馬場で行われた東京スポーツ杯2歳S(G3)は1番人気ダノンザキッドが優勝。昨年コントレイルを輩出した出世レースを制し、クラシック候補に名乗りを挙げた。

 その一方、デムーロ騎手の4番人気レインフロムヘヴン(牡2歳、美浦・堀宣行厩舎)は10頭立ての8着に沈んだ。

 レースはレインフロムヘヴンが単騎逃げの形に持ち込み、1000m通過は60秒4。後続との差があることを考えれば、絶妙なペース配分と呼べるだろう。だが、直線では内に進路を取り、ズルズルと後退して惨敗という結果に終わった。

 芝2000mのデビュー戦で逃げ切り勝ちを飾ったレインフロムヘヴン。ブリンカーからチークピーシズに替えた次走の百日草特別(1勝クラス)はスタートで出遅れて、道中ポジションを上げていくも2着。陣営はゲートのステップでモタれていたことを理由に、再度ブリンカーを着用して東京スポーツ杯2歳Sに挑むも、結果を出すことができなかった。

JRA M.デムーロ「チグハグ」騎乗連発の謎が明らかに!? 後方から敗れたサリオス、逃げて大敗レインフロムヘヴン……。「重賞19連敗」ドゥラメンテコンビは過去の栄光かの画像2

 堀厩舎とデムーロ騎手のコンビと言えば、前日のマイルCS(G1)で2番人気に推されながらも、馬券圏外に敗れたサリオスと同じである。

 マイルCSで外枠に入ったサリオスはスタートで出負けして、後方を追走。大外を回して、上がり最速の末脚を繰り出すも、前残りのレース展開に涙を飲む5着となった。

 この内容に元JRAジョッキーの安藤勝己氏は自身のTwitterで「悔やまれるのはサリオスの位置取り。自分から進んでくタイプやないで、掛からないんやから、あの枠引いたら押してポジション取らんと」と苦言を呈した。

 後方から届かなかった日曜日、逃げ粘れなかった月曜日。奇しくも、正反対の競馬でデムーロ騎手は2連敗を喫することとなった。

「行きたがるレインフロムヘヴンをデムーロ騎手は抑えようとしていましたが、御することができなかったようです。直線は馬場の悪いところを通っていますが、着差を考えればコース取りでそこまで結果は変わらなかったと思いますよ。

サリオスの騎乗については厳しい意見もありますが、レインフロムヘヴンはやむを得ないところもあります。ただ、ファンにとっては2日連続で疑いたくなるような騎乗に映ったかもしれませんが……。

堀厩舎、ドゥラメンテ産駒、デムーロ騎手ということでレインフロムヘヴンには期待したのですが、残念な結果でした。それでも気性面が成長すれば、一変するかもしれません」(競馬記者)

JRA M.デムーロ「チグハグ」騎乗連発の謎が明らかに!? 後方から敗れたサリオス、逃げて大敗レインフロムヘヴン……。「重賞19連敗」ドゥラメンテコンビは過去の栄光かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客