GJ > 競馬ニュース > 安藤勝己 オセアグレイト激走に期待!?
NEW

元JRAジョッキー安藤勝己氏「有馬記念(G1)は適性が問われる……」横山典弘騎乗オセアグレイト「激走」に期待!? デスペラードで見た「夢の続き」

【この記事のキーワード】, ,
元JRAジョッキー安藤勝己氏「有馬記念(G1)は適性が問われる……」横山典弘騎乗オセアグレイト「激走」に期待!? デスペラードで見た「夢の続き」の画像1
オセアグレイト JBISサーチより

「夢の続き」を――。

 27日、中山競馬場で行われる有馬記念(G1)に、オセアグレイト(牡4歳、美浦・菊川正達厩舎)が出走を予定している。鞍上は前走に引き続き横山典弘騎手。1996年、サクラローレル以来の同レース勝利を目指す。

 オセアグレイトは、前走のステイヤーズS(G2)を7番人気で勝利。持ち前のスタミナを発揮し、ファンの低評価を覆した。

 JRAの平地レースで最も距離の長いステイヤーズS。オセアグレイトは、スタートから馬任せに出していき1周目の1コーナーではインの2列目をキープした。2コーナーを曲がり切った向正面では、タガノディアマンテが外から押し上げ先頭に立ち、オセアグレイトは内3番手でジックリと脚を温存した。

 2周目3コーナー辺りからレースは動き始めるが、横山典騎手は焦らず直線勝負に懸ける構え。4コーナーから直線へかけて外に持ち出したオセアグレイトは横山典騎手のアクションに応え、逃げるタガノディアマンテを追い詰める。最後は2頭の一騎打ちとなったが、外から伸びたオセアグレイトが逃げたタガノディアマンテをアタマ差交わしたところがゴールだった。

 中山競馬場の長丁場で有馬記念にも直結しそうだが、ステイヤーズSからの直行組は有馬記念の勝ち馬がこれまで一度も出ていない。2013年にステイヤーズSを勝利して参戦した、デスペラードも有馬記念では7着。この時の鞍上は横山典騎手だった。

 デスペラードは翌年のステイヤーズSでも再度同じローテーションでリベンジを図ろうとしたが、この年のステイヤーズS勝利後に右前肢に屈腱炎を発症。年齢も翌年は7歳と高齢になっていたこともあり、引退を余儀なくされた。

 横山典騎手が、ステイヤーズS勝利馬で有馬記念に参戦するのは2013年以来。無念のリタイヤとなったデスペラードに思いを馳せ、リベンジを誓っているかもしれない。

 というのも、これまで勝ち馬が出ていないステイヤーズS組だが、今年はオセアグレイトにもチャンスがありそうだからだ。

元JRAジョッキー安藤勝己氏「有馬記念(G1)は適性が問われる……」横山典弘騎乗オセアグレイト「激走」に期待!? デスペラードで見た「夢の続き」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 【朝日杯FS】「勝ち馬は強かった」ジャンタルマンタル降板の元主戦は16着大敗もかつての相棒を称賛。もう1頭の「大物」と暮れの中山で鬱憤晴らしへ
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA北村友一騎手「しがらき巡礼」で小倉リーディング!? “モレイラ旋風”吹き荒れる中、秋競馬は「中堅騎手」が高配当の使者になる?
  7. JRA「強制卒業」させられたリーディング下位騎手のフリー化が続々、内輪揉めや騎乗馬の確保を心配する声も…「誰も得をしなかった」介入とは
  8. JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「2戦無敗」G1挑戦も川田将雅にスイッチ…ジャスティンパレス、ママコチャと有力馬の「降板」相次ぐ若手騎手に同情の声