
ダイワスカーレットは「ドバイワールドカップ」を勝てたのか? 無念の故障引退から11年、主戦・安藤勝己氏が語る「ダート適性」
昨年はリスグラシューが5馬身差で圧勝し、今年もクロノジェネシスがファン投票1位を獲得。今や牝馬が勝つことも珍しくなくなった有馬記念(G1)だが、一昔前までは牝馬にとって非常に高い壁として存在していた。
そんな中、2着→1着と当時「規格外」といえる結果を残したのが、ウオッカのライバルとして名高いダイワスカーレットだ。
今でも最強牝馬論争に度々名前が挙がる歴史的名牝。2008年の有馬記念を制し、現役No.1の座に就いたダイワスカーレットには、翌年のドバイワールドカップ(G1)遠征が発表されていた。
だが、その前にダート適性を確かめる意味でフェブラリーS(G1)に矛先を向ける。ところが1週前追い切りを終えたところで脚部不安を発症し、そのまま無念の引退となってしまったのだ。
果たしてダイワスカーレットは、ダートでも芝と同じように異次元のパフォーマンスを発揮できたのか――。
引退から11年が経った今、主戦騎手を務めた安藤勝己氏が『アンカッちゃんねる』(YouTube)で、当時を振り返っている。
安藤氏はダイワスカーレットのダート適性について「ダートの状態による」と発言。パサパサの良馬場では厳しいが、雨が降って締まったダートなら、フェブラリーSでもチャンスがあると考えていたようだ。
ちなみにこの年のフェブラリーSは稍重で行われ、勝ったサクセスブロッケンがコースレコードを更新。まさに安藤氏がチャンスがあると感じていた馬場だけに、なおのことダイワスカーレットのリタイアが惜しまれるところだ。
一方、ダイワスカーレットの全兄にあたるダイワメジャーについては「走ったと思う」とダート適性に太鼓判。同じ父と母を持つ兄妹だったが、ダイワスカーレットには「芝向きのフットワークであったことは間違いないね」とコメントしている。
「ダイワメジャー産駒といえば、昨年の2歳女王レシステンシアや先日、引退を表明したアドマイヤマーズなど、芝の名マイラーが印象的ですが、産駒の賞金王ブルドッグボスはバリバリのダート馬。そういった点でも、安藤さんの見立ては正しかったと言えるかもしれません。
いずれにせよ、当時のダイワスカーレットは牝馬ながらに間違いなく国内屈指の存在でしたし、やはりドバイワールドカップの挑戦を見たかったというのが本音です」(競馬記者)
ちなみに、この年のドバイワールドカップを制したのは米国のウェルアームド。前年の3着馬ながら、これがG1・2勝目。前哨戦でも敗れており、波乱の決着だった。
また、日本のヴィクトワールピサが勝ったオールウェザーの開催は、ダイワスカーレットが遠征を試みた1年後の2010年から。もし、ダイワスカーレットがオールウェザーのドバイワールドカップに挑戦していれば、日本勢初優勝をこの馬が飾っていたかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
武豊「5000勝」を阻む「刺客」!? 藤田伸二氏ルメールに「喝」! 「ダビスタ」がムズすぎるワケ 「爆笑」枠順抽選会! 有馬記念「武豊の法則」発動?【週末GJ人気記事総まとめ】
福永祐一「2鞍入魂」に勝算あり!? ラッキーライラック有馬記念“試走”に最高のパートナーで引退の花道を飾れるか
武豊ワールドプレミア「紙一重」の差にガックリ……!? 有馬記念「ラッキー枠」を引き当てたアノ人気薄に激走気配!
JRA有馬記念【展開予想】武豊ワールドプレミアの昨年3着とは異なる事情……逃げるのはバビット? クロノジェネシス、フィエールマン「先」に動きそうなのは
JRA有馬記念(G1)クロノジェネシスに「アーモンドアイ撃沈」効果!? ファン投票1位馬の成績と「シンクス」に注目