
JRAサトノフラッグ惨敗の裏に戸崎圭太を襲った「目眩まし」あり!? 国枝厩舎の管理馬で「前祝い」が仇となった2時間半前の出来事

24日、中山競馬場で行われたAJCC(G2)はアリストテレスが優勝。2着にヴェルトライゼンデが入り、4歳馬によるワンツーとなった。
同じく4歳馬のウインマリリンは2番手からレースを進めて6着という結果だったが、上位はすべて直線で外から伸びた差し馬だったことを考えれば上々の結果と言えるだろう。これまで一部の間で低レベル説が囁かれてきた4歳世代が活躍したことで、世代レベルを見直すきっかけとなるレースになった。
その一方、4歳馬で唯一の大敗を喫したのがサトノフラッグだ。
重馬場の弥生賞(G2)を制し、同じ舞台で行われたセントライト記念(G2)で2着という実績から2番人気に支持されたサトノフラッグ。最内枠からの発走だったが出脚がつかず、さらに外枠の馬が主張したことで16番手からレースを進めることになった。3コーナー手前から徐々にポジションを押し上げていくも、最後の直線では失速。11着という結果に終わった。
前走からプラス10キロで過去最高体重という余裕残しの馬体、アリストテレスとヴェルトライゼンデより1キロ重い斤量も敗因に考えられるが、最も大きな要因はポジション取りに尽きるだろう。
レース後に戸崎圭太騎手が「前半でポジションを取れればと思っていたが、馬がそういう感じではなかったのでリズムを守って運んだ」と話していることからも、想定よりも後方の位置取りとなっていたようだ。
馬のリズムを守ったということは、折り合いを欠くリスクの回避という考えもあっただろう。ただ、それ以上に戸崎騎手を後方に留めた原因が2時間半前にあったと考えられる。
中山6Rの新馬戦はカレンレベンティス(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎)が優勝。戸崎騎手と国枝厩舎のコンビが、メインレースの前祝と言わんばかりの勝利を挙げた。
カレンレベンティスは後方の位置取りからレースを進め、3コーナーで進出を開始。4コーナーを回り終える頃には先頭集団を射程圏に捉えて、上がり3F最速の末脚で差し切るという強い勝ち方だった。途中まではサトノフラッグと同じレース運びだが、全く違う結果である。
「この日、戸崎騎手は芝のレースで2勝しています。未勝利戦を勝ったソーヴァリアントは先行押し切り、カレンレベンティスは差しの競馬で勝っています。もしかすると、サトノフラッグが後方の位置取りになってしまったときに、カレンレベンティスで勝ったイメージがよぎったのかもしれません。
しかし、出走馬の実力差に開きがある新馬戦と違って、重賞ではうまくいきませんでしたね。ソーヴァリアントも一度は未勝利戦を勝つも、薬物の検出により失格になった実力馬です。AJCCの前に騎乗した芝レースがどちらも有力馬だったことが、馬場傾向を探るという点では仇となったとも感じますね」(競馬記者)
この日の芝レースで挙げた「2勝」は戸崎騎手にとってかけがえのない勝ち星である。だが、サトノフラッグに悪影響を及ぼしたという見方もできるかもしれない。
サトノフラッグの敗戦は痛手だが、その原因を作った可能性があるカレンレベンティスは今後注目しておきたい逸材である。まさかの惨敗を喫すると同時に、戸崎騎手は心強いパートナーを手に入れたようだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
関連記事
JRAコントレイル以外はレベルに疑問? AJCC(G2)アリストテレス・サトノフラッグ・ヴェルトライゼンデに不安大……クラシック出走馬は大不振
JRA武豊と「未完の大器」が散った負の歴史……アリストテレス、ヴェルトライゼンデ、サトノフラッグに立ち塞がる「三冠馬世代の宿命」とは
JRAコントレイル世代に「緊急事態宣言」!? クラシック好走馬「惨敗」で、4歳低レベル説が再燃。頼みの綱は2週間後のアノ馬たちか
JRAアリストテレスVSサトノフラッグVSヴェルトライゼンデ!「打倒コントレイル」へ有馬記念(G1)ファン投票「3歳」3、4、5位がAJCC(G2)で激突!
JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが“不人気”G1でタイトル獲得に虎視眈々か