
JRA福永祐一、C.ルメールでもダメだった12番人気カテドラルが2着激走! 東京新聞杯(G3)「勝ったと思った」絶好調・田辺裕信が見せた「マジック」とは

「勝ったと思ったが……」
7日、東京競馬場で行われた東京新聞杯(G3)は、5番人気のカラテが勝利。鞍上の菅原明良騎手にとっては嬉しい重賞初制覇となった。
一方で、三連単は26万7610円の高配当。12番人気で2着と波乱の立役者となったカテドラル(牡5歳、栗東・池添学厩舎)の鞍上は関東の名手・田辺裕信騎手だ。
16頭立てで行われた芝1600mのレース。好スタートを決めたカテドラルだったが、無理せず後方から。レース後に田辺騎手が「リズム良く走れていた」と振り返った通り、道中の折り合いは抜群。最後の直線では内々でレースを進めた分、前が壁になったが、落ち着いて外に出すと上がり3ハロン2位の末脚で、勝ち馬とアタマ差の接戦に持ち込んだ。
3歳春にはNHKマイルC(G1)で3着するなど将来有望だったカテドラルだが、その後は古馬の壁にぶち当たって1年以上も馬券にさえ絡めず。昨夏の朱鷺S(L)を勝って、ようやく連敗を止めたものの、スワンS(G2)では福永祐一騎手を背に7着……。
今回と同じ東京マイル戦だった前走のキャピタルS(L)では、C.ルメール騎手が騎乗したこともあって2番人気に支持されたが9着に惨敗。そんな経緯もあって、今回は16頭中12番人気と大きく人気を落としていた。
「勝ったかなと思ったけど、いい脚がちょっとした使えなかったので、その分差し返されてしまった」
そう悔しそうに振り返った田辺騎手。今年の重賞初制覇をあと一歩で逃してしまった格好だが、福永騎手やルメール騎手で結果が出なかった穴馬を激走させた手腕は健在。レース後にはカテドラルを応援していたネット上のファンを中心に、その騎乗ぶりを絶賛する声が集まった。
「最後の直線で前が壁になった際、無駄に脚を使わずに進路を探したのが好結果に結び付いたと思います。前走のキャピタルSに騎乗したルメール騎手が『使える脚が短い』と話していましたが、今回が初コンビだった田辺騎手はそんな弱点を上手くカバーした騎乗。最後は差し返されてしまいましたが、あと一歩という好騎乗でした」(競馬記者)
この日の田辺騎手は、東京新聞杯も含めた6鞍に騎乗して3勝と絶好調。特にゆりかもめ賞(1勝クラス)は芝2400mと、本人が「牝馬でここは使うだけでも難しい」と話す3歳牝馬にとっては厳しい舞台だったが、紅一点のパープルレディーで見事に差し切っている。
この勝利は春のオークス(G1)に向けて、大きなアドバンテージになるはずだ。
「田辺騎手は、この日の3勝で今年16勝。全国リーディング4位、関東リーディング1位と好調を保っています。特に74勝に終わった昨年は2着が87回、3着が78回と今一歩勝ち切れない印象でしたが、今年は2着、3着ともに5回ずつと驚異的な勝負強さを見せています。今回のような穴を空けることも多いですし、今の田辺騎手は『買い』の一択ですね」(同)
毎年のようにリーディング上位に名を連ねている田辺騎手だが、意外にも関東リーディングを勝ち取った経験はない。昨年、史上最年少でリーディングを獲った横山武史騎手や戸崎圭太騎手などの強敵は健在だが、今年こそ関東のトップジョッキーの座を射止めたいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA根岸S(G3)クロフネ超え「アルクトス」唯一の不安は絶好調・田辺裕信!? 距離短縮で条件ベストも蘇る“引退宣言”撤回の過去
JRA福永祐一は「中京の芝限定」田辺裕信は「中山ダート1200m」2021年JRA好スタートの“今だから買える”騎手・調教師・生産者をまとめてみた
有馬記念(G1)最後の切符は「すべて着外」田辺裕信に決定。2桁着順“常連”の苦手レースも、今年は「一味違う」理由……
JRA「歴代2位」田辺裕信グレイテストな自爆逃げ!? 玉砕同然「大暴走」に非難の声が殺到……シンガリ大差負けの不可解騎乗に賛否
JRA武豊「不在」の中、“全弟”厩舎からキタサンブラック全弟がデビュー。初戦から名コンビならずも、鞍上は兄弟ゆかりのアノ騎手