GJ > 競馬ニュース > エアロヴェロ陣営「日本弱い」  > 2ページ目
NEW

香港スプリント勝利のエアロヴェロシティ陣営「日本のスプリンターは弱い」発言!? 来春の高松宮記念に来日濃厚

【この記事のキーワード】, ,

 日本が中長距離において世界と戦えるレベルに達しているという声は多く、実際にエイシンヒカリがフランスG1を圧勝したり、ジャスタウェイがドバイで勝利、凱旋門賞で何度も2着を経験するなどワールドクラスである点に疑いはない。ただ、スプリントやマイルに目を向ければ、国際的な活躍を見せる馬が極わずかだ。今年の香港スプリントも、春秋短距離G1を分け合ったビッグアーサーとレッドファルクスが惨敗した。

 香港Cを勝利し、国内外のマイルG1を完全制覇したモーリス、2012、2013に香港スプリントを日本馬で初めて勝利したロードカナロアを除けば、ここ10年、海外で圧倒的な強さを見せたマイラー、スプリンターは存在しないと言っていい。近年は日本に遠征してきた海外馬の成績はまったく振るわないが、ことスプリントに関して言えば、前述のエアロヴェロシティやウルトラファンタジー、サイレントウィットネスなどが勝利している。スプリントに強い香港からすれば、日本の短距離路線を「狙い目」と見るのも当然かもしれない。

 果たして、再び日本に襲い掛かるエアロヴェロシティを止めることができるのか。ここで再び後塵を拝することとなれば、スプリント界においては世界との距離がますます拡がってしまうこととなるが……。

香港スプリント勝利のエアロヴェロシティ陣営「日本のスプリンターは弱い」発言!? 来春の高松宮記念に来日濃厚のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 蹄鉄なしでも「そのまま出走」に賛否の声!? 令和のイソノルーブルに例えるファンも…「ルールに記載」でも納得いかないファンが多発のワケ
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……