
JRAラヴズオンリーユー乗り替わりの「裏事情」、ワグネリアン「手術の効果は……」京都記念(G2)「マル秘情報」でG1馬の取捨が簡単に!?
「▲」はラヴズオンリーユー(牝5歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。
前走の有馬記念(G1)は10着に惨敗しているが、2走前のエリザベス女王杯(G1)を評価する。京都記念と同じコースでラッキーライラックと0秒1差、サラキアと同タイムで走っており、負けた相手はどちらも有馬記念で好走した。この2頭に肉薄したということは、中山よりも阪神にコース適性があるということだ。
「2走前あたりから復調していますし、この中間は川田将雅騎手と密に連携しています。馬の気持ちやフォームなどを意識して仕上げてきました。これで負けたら仕方がないくらいです」(厩舎関係者)
今回の鞍上はM.デムーロ騎手から川田騎手に乗り替わりとなる。衝撃的な発表だったが、これは以前から話が上がっていたようだ。
「馬主側は乗り替わりを直訴しましたが、矢作先生が乗り替わるなら坂井瑠星騎手と主張していたようです。それならデムーロ騎手の継続と、馬主側が折れたのですが、さすがに有馬記念の騎乗で先生も決意したという話です」(競馬記者)
「△」はモズベッロ(牡5歳、栗東・森田直行厩舎)だ。
昨年の宝塚記念で3着に好走した実績は見過ごせない。秋はケガで予定通りにレースを使えなかったが、叩き3戦目で好走必至だ。
「前走で馬体も回復して復調の兆しを見せました。もう少しスムーズに上がっていければもっと際どかったと思いますよ。復帰3走目で状態は更に上向いているし、頭数が少なく捌きやすいというのも好条件です」(厩舎関係者)
唯一の懸念材料が、騎乗停止の池添謙一騎手から三浦皇成騎手に乗り替わりとなることだ。先週のきさらぎ賞(G3)で三浦騎手は1番人気ランドオブリバティで3着と人気を裏切った。また、過去5年の阪神芝コース成績は[1-1-3-32]で勝率わずか2.7%。関西での騎乗機会が少ないとはいえ、かなり厳しい数字だ。鞍上不安が評価を下げた要因である。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……