
JRA【中山記念(G2)展望】昨年はラッキーライラックVSインディチャンプなど「G1馬」5頭共演→今年はまさかの……
28日、中山競馬場では伝統のG2戦、中山記念が開催される。
昨年はG1馬がなんと5頭も集結。ラッキーライラックやインディチャンプ、ウインブライトらに加え、ダノンキングリーなどG1さながらの豪華対決が話題を呼んだが、今年は一転G1馬が不在という小粒感が否めないメンバー構成となりそうだ。
そんななか、今後の古馬中距離路線に向けて、楽しみな馬もいる。
現在3連勝中の上がり馬、ヒシイグアス(牡5歳、美浦・堀宣行厩舎)は、前走の中山金杯(G3)で、54kgの軽ハンデを味方にココロノトウダイをクビ差退け、重賞初制覇を飾った。期待のハーツクライ産駒が5歳を迎え、ようやく本格化の兆しを見せている。
中山の芝コースでは通算「3-2-0-1」。唯一の着外に敗れたスプリングS(G2)も1着馬と0秒2差の5着と大崩れしていない。確固たる主役不在の今年なら4連勝を飾り、堂々と大阪杯(G1)に名乗りを上げてもおかしくないだろう。
不安があるとすれば、ハイペースになった時の対応だろう。これまで前半3ハロンが36秒を切るペースは2度しか経験がなく、5着と9着に敗れている。一方、36秒以上平均ペース以下の時は、「5-3-0-0」。ヒシイグアスの明暗は逃げ馬が作り出すペース次第になりそうだ。
そんなペースのカギを握るのが、キャリア8戦中6戦で逃げの手を打っているバビット(牡4歳、栗東・浜田多実雄厩舎)だ。
昨年4月にデビュー3戦目で初勝利を挙げると、9月にかけてトントン拍子で4連勝を飾った。圧巻だったのは4連勝目のセントライト記念(G2)。春のクラシックでも善戦していたサトノフラッグやガロアクリークという強豪馬に影をも踏まさぬ逃亡劇を演じた。
その勢いが買われ、菊花賞では3番人気という高い支持を受けたが、ハナを譲ったことが裏目に出たのか、10着に敗れた。その後は有馬記念(G1)にも挑戦。ここでは、敢然と逃げたが、13着に終わった。
G1では、2戦連続2ケタ着順と結果が出なかったが、一線級と相まみえたことは今後の糧となるだろう。メンバーレベルが大きく下がる今回、単騎のマイペースで行ければ重賞3勝目がおのずと見えてくる。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA中山金杯(G3)「15kgリバウンド」ヒシイグアスが重賞初制覇! 謎の体重大幅増減に惑わされたファンから悲鳴も?
JRA松山弘平「価値ある1勝」の伏線回収。中山金杯(G3)ヒシイグアスに続いて、最終レースでもアノ厩舎とタッグ結成
3歳馬「低レベル」が浮き彫りに……。有馬記念(G1)バビット、オーソリティ惨敗で「12年ぶり」の屈辱も、唯一アノ馬は収穫あり!?
内田博幸「さすが岡部さん」有馬記念(G1)1枠1番に大満足も拭いきれぬ不安「この馬のリズムで……」は自分への戒めか
JRA有馬記念(G1)「意外な」豪華メンバーに一安心!? フィエールマンVSクロノジェネシスにラッキーライラック参戦、3歳バビットら「未完の大器」が続々……