
JRA【中山記念(G2)展望】昨年はラッキーライラックVSインディチャンプなど「G1馬」5頭共演→今年はまさかの……
ヒシイグアスとバビットは、乗り慣れた松山弘平騎手と内田博幸騎手がそれぞれ継続して騎乗する。一方、C.ルメール騎手に初めて手綱を委ねるのがクラージュゲリエ(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)だ。
2018年11月の京都2歳S(G3)を最後に勝利から遠ざかっているが、鞍上強化で重賞2勝目を狙う。
19年には、皐月賞(G1)5着、日本ダービー(G1)6着とクラシックでも善戦していた素質馬も、その後は爪の不安などがあって、長期休養に入っていた。復帰予定だった昨年2月の京都記念(G2)では、右前挫跖のためレース前日に無念の出走取消。ようやく復帰したのは、それから9か月後の昨年11月だった。
復帰初戦のカシオペアS(L)こそ10着に敗れたクラージュゲリエだが、その後は中2週で臨んだアンドロメダS(L)で2着、そして1月の日経新春杯(G2)で3着と徐々に本来の実力を見せている。フルゲート超えの登録が想定されている今年の中山記念。無事ゲートインにこぎつけられれば、ルメールマジックで主役候補になり得る存在だ。
この他には、前走の京都金杯(G3)で12番人気の低評価を覆し、2年4か月ぶりの美酒を味わったケイデンスコール(牡6歳、栗東・安田隆行厩舎)、中山金杯では斤量が2kg軽かったヒシイグアスと0秒3差の3着に入ったウインイクシード(牡7歳、美浦・鈴木伸尋厩舎)。ともに年明け2戦目で一発を狙う。
サンアップルトン(牡5歳、美浦・中野栄治厩舎)に騎乗予定の柴田善臣騎手は、JRA最年長重賞制覇の記録更新が懸かる。また、この日をもって騎手を引退し、調教師に転身する蛯名正義騎手は、ゴーフォザサミット(牡6歳、美浦・藤沢和雄厩舎)で最後の重賞騎乗を迎える。
G1馬不在となった今年の中山記念だが、11年ぶりのフルゲートが濃厚。実力拮抗で、白熱した戦いになることは必至だ。発走は28日の15時45分を予定している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 川田将雅「鬼イジリ」で大物調教師がまさかの退席!?「有馬記念枠順確定」に横山典弘もC.ルメールも満面の笑み
関連記事
JRA中山金杯(G3)「15kgリバウンド」ヒシイグアスが重賞初制覇! 謎の体重大幅増減に惑わされたファンから悲鳴も?
JRA松山弘平「価値ある1勝」の伏線回収。中山金杯(G3)ヒシイグアスに続いて、最終レースでもアノ厩舎とタッグ結成
3歳馬「低レベル」が浮き彫りに……。有馬記念(G1)バビット、オーソリティ惨敗で「12年ぶり」の屈辱も、唯一アノ馬は収穫あり!?
内田博幸「さすが岡部さん」有馬記念(G1)1枠1番に大満足も拭いきれぬ不安「この馬のリズムで……」は自分への戒めか
JRA有馬記念(G1)「意外な」豪華メンバーに一安心!? フィエールマンVSクロノジェネシスにラッキーライラック参戦、3歳バビットら「未完の大器」が続々……