GJ > 競馬ニュース > 【徹底考察】サウンズオブアース  > 2ページ目
NEW

【徹底考察】有馬記念(G1) サウンズオブアース「『現役最強2勝馬』もここが最大のチャンス。悲願を達成するには『漁夫の利』を信じて待つしかない」


 逆に述べれば、この時点でデムーロ騎手にゴールドアクターの前で競馬をするという選択肢は消えていてもおかしくはない。

 さらに後ろからマークするにしても、好位からついて行ったのでは昨年の有馬記念の二の舞になる可能性が高い。そうなるとより後ろ、つまりは今年の京都大賞典のような競馬を試みる必要があったのではないだろうか。

 そしてその成果は、前走のジャパンCですぐに出た。サウンズオブアースがゴールドアクターに先着を果たしたのは、一昨年の菊花賞以来のことだ。あくまで結果論だが、ジャパンCという大舞台で先着した意義は大きい。

 だが、本馬にはまだVSキタサンブラックという大きな問題が残っている。

【血統診断】

soundskettou.jpg

 父ネオユニヴァースは激戦区のサンデーサイレンス系種牡馬の中で、早くもヴィクトワールピサという有力な後継を確保し、確かな存在感を放っている。芝だけでなくダートにも活躍馬を送り出している点も特徴的で、サンデー系の中でもパワーに優れた種牡馬といえるだろう。

 そういった点で、坂のある中山は得意コースの一つといえる。特に馬場が荒れやすく、軽快さよりも力強さが優先されがちなこの時期の中山は合うはずだ。産駒のヴィクトワールピサが勝ち、本馬が2着と舞台設定に文句はない。

 また母父のDixieland Bandはスタミナに優れた名種牡馬。日本では菊花賞馬デルタブルースの母父として知られているが、今回の場合はそれ以上にアメリカンボスの母父であることが心強い。2001年に13番人気で2着している他、中山記念やAJCCも制しており、高い中山適性を持っていた。

【徹底考察】有馬記念(G1) サウンズオブアース「『現役最強2勝馬』もここが最大のチャンス。悲願を達成するには『漁夫の利』を信じて待つしかない」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  5. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  8. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは