真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2021.03.17 10:00
JRA横山典弘で「思った通りに」!? 高松宮記念(G1)G1勝利から「23年」非情の乗り替わりは吉か凶か……マジックに魅せられた陣営の想い
編集部

あの「マジック」に魅せられたのだろうか……。
28日、中京競馬場で行われる高松宮記念(G1)に、ライトオンキュー(牡6歳、栗東・昆貢厩舎)が出走予定。同馬といえば、ここまで12戦連続で騎乗した古川吉洋騎手のイメージがファンの脳裏にも焼き付いていることだろう。
古川吉騎手はデビューから2年目の1997年に阪神3歳牝馬S(G1・現在の阪神JF)をアインブライドで優勝。自身2回目のG1挑戦で、華々しい勝利を飾った。
しかし、その後は年々勝ち鞍も減少。2007年辺りから再び成績が上昇を描き、そこから10年後の2017年にコンビを組んだのがテイエムジンソクである。
テイエムジンソクは、竹之下智昭騎手を背にデビュー。11戦で4勝を挙げたが、その後は2着、3着、4着と惜しい競馬はするものの勝ち切れないでいた。
そこで手綱を任されたのが、古川吉騎手だ。
3カ月のリフレッシュ放牧を挟んだテイエムジンソクは、東大路S(3勝クラス)の勝利をきっかけに3連勝。古川吉騎手はテイエムジンソク主戦の座を見事に勝ち取ったのである。
1997年アインブライドのG1勝利から約20年。テイエムジンソクで重賞のみやこS(G3)も勝利し、その栄光は目の前まで迫っていたはずだ。
しかし、1番人気に推されたチャンピオンズC(G1)では、クビ差の2着。それから約3年が経ち、新たにG1制覇の希望が見えた馬こそライトオンキューだったのではないだろうか。
だが、近3走のライトオンキューは2着、9着、2着と勝ち切れない競馬が続き、高松宮記念では無念の降板。G1の大一番を託されたのは、横山典弘騎手である。
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?
関連記事

JRA C.ルメール高松宮記念(G1)捨てても手放したくない「怪物」の存在!? 武豊レシステンシアの裏で自身は「不参戦」濃厚の怪

JRA何故C.ルメールではなく「武豊」なのか。高松宮記念(G1)レシステンシアで敗れれば「G1・30連敗」の屈辱に

JRA北村友一「迷いなし」も嬉しい悲鳴!? 高松宮記念(G1)最有力レシステンシアと「コンビ解散」の理由

「追試失敗」インディチャンプ高松宮記念(G1)に暗雲!? 元JRA安藤勝己氏「自分から動く展開は向いてない」…… 前哨戦連敗で距離短縮に適性外疑惑

JRA高松宮記念(G1)北村友一、モズスーパーフレア「降板」は予定通り!? 1番人気で前哨戦「惨敗」より決定的な理由とは
















