有馬記念はマリアライトに不安要素あり!注目のサトノ&キタサンの仕上がりは?鈴木和幸の追い切り診断を公開!

鈴木和幸の第61回有馬記念最終追い切り診断
21日の栗東は濃いモヤに見舞われ、坂路の何頭かは時計、動きの確認ができたが、ウッドコース組はまったく時計が計測できず、動きもはっきり見ることはできなかった。したがって追い切り診断はとうてい不可能、注目馬の取材による感触だけを書かせていただくことにする。
[キタサンブラック]は、手綱をとった黒岩騎手によれば、「6Fで85秒くらいの予定、その通りのケイコができたと思います。ゴール前の手応えもよかったですよ」。内からグイッと頭くらい出たのが見えたから、何もかも予定通り、万全の仕上がりと見ていい。
[サトノダイヤモンド]は、「半マイルからの併せ馬、息の入りもよかったし、すこぶる順調にこれました」、と池江師。14日の1週前追い切りがウッド6F80秒7-37秒1-11秒7で古馬オープンのサトノラーゼンに2馬身先着だったから、これをみても師のいう順調さがわかる。いや、菊花賞以上のデキが望めるかも知れない。
[シュヴァルグラン]は先週の1週前追い切りがウッド7F96秒3-37秒8併せ馬のハードさ。これまではあまり調教では動かなかったが、これだけの時計が出ればいうことなし。けさは今週から戦列復帰の福永が手綱をとり、3歳馬と併せたという。ゴール寸前、グイッとクビほど出たところが見えたが、クビを低く下げた姿が好印象だった。この馬もまた前走以上が望めそうだ。
池江厩舎は[サトノノブレス][ミッキークイーン]を加えての3頭出し。この2頭も順調で、とくにミッキーは浜中が手綱を取り、ノーステッキで先着したとのこと。「前走を叩かれての上積みもありますよ」とつづけた浜中、何やら一発をにおわすかのようだった。サトノも後れはとったもののゴール寸前の動きは力強く、だいぶ太かった体も絞れたのではないか。
[ヤマカツエース]は、手綱をとった池添が、「メチャ反応がよかったですよ」と、にっこり、初めてとなる2500の距離だけが問題のようだ。
坂路の[デニムアンドルビー]は、馬なりで53秒9-38秒8-12秒、軽快な動きが目を引いた。久々を一度使われた効果だろう。かなり上向いている。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
















