GJ > 競馬ニュース > 有馬記念の記憶
NEW

有馬記念、武豊と大観衆を打ち砕いたルメールの神騎乗 ~ハーツクライとディープインパクトの記憶~

【この記事のキーワード】, ,
ha-tukuraiarima.jpg

 その年はまさにディープインパクト旋風が巻き起こっていた。無敗でクラシック三冠を制し、鞍上には競馬界を代表するトップジョッキーの武豊。ファン投票1位で出走する第50回有馬記念も断然の人気が集まり、16万人を超える競馬ファンが「ディープインパクトによる無敗の有馬記念制覇」を見届けるために競馬場へ駆けつけたといっても過言ではなかった。しかしその期待は悲鳴と共にかき消された、ルメールが駆るハーツクライによって。

 ハーツクライはディープインパクトと同じサンデーサイレンス産駒で、東京優駿(日本ダービー)2着など一世代前のクラシック戦線で活躍。前走のジャパンカップ(G1)は後方から追い込むも2着に惜敗、この第50回有馬記念はファン投票6位での出走となっていた。

 これまで”豪脚”と評するに十分な追い込みを得意としていた同馬だが、勝ちきれないレースが多かったのも事実。多くの競馬ファン、そしてマスコミもいつも通りディープインパクトよりも後から追い込む戦法を取るだろうと考え、評価も単勝17.1倍の4番人気に甘んじていた。

 この有馬記念にはディープインパクト、ハーツクライ以外にも、ゼンノロブロイ、デルタブルース、タップダンスシチー、スズカマンボ、コスモバルクといった実力馬が揃い、誰もがタップダンスシチーが逃げ、ハーツクライは追い込む展開を思い描いていた。しかしレースが始まりゲートが開いた瞬間、競馬場はどよめきに包まれた。

「ハーツクライが先行しているぞ」

「ルメールは何やってんだ、暴走か」

 今まで追い込むことでそれなりの結果を見せていたハーツクライがまさかの先行する展開。これには観客だけでなく、実際にレースに乗っていた他15名の騎手、もちろん武豊騎手も意外な展開だったに違いない。

 しかしハーツクライとルメール騎手は周囲に惑わされることなく折り合い、淡々としたペースで飛ばしていく。残り1000mを通過した時点で他の騎手は仕掛けることなく、ハーツクライは余力を残して直線へ向く。

有馬記念、武豊と大観衆を打ち砕いたルメールの神騎乗 ~ハーツクライとディープインパクトの記憶~のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
  9. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  10. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬