JRA 大阪杯(G1)グランアレグリア、サリオスに「1着」なし!? 実質コントレイル「1強」三つ巴も2頭に迫る不吉なデータ

4日、阪神競馬場で行われる大阪杯(G1)は、三冠馬コントレイル、春秋マイル女王グランアレグリアに加え、皐月賞(G1)でコントレイルに半馬身差と迫った世代No.2のサリオスと3強ムードの様相を呈している。
5戦無敗のレイパパレも出走を予定しているが、前走のチャレンジC(G3)で重賞初制覇。負けなしとはいえ、対戦してきた馬のメンバーレベルに疑問符が付き、2日時点での『netkeiba.com』の予想オッズは15.4倍と、上位3頭からは大きく離された4番人気となっているようだ。
まず、3強の中でも注目なのはコントレイルだろう。
昨年の牡馬クラシック三冠制覇を7戦無敗で達成。ジャパンC(G1)で当時の現役最強馬アーモンドアイに敗れはしたが、並みいる強豪を抑えての2着は称賛に値する。
大阪杯が今年の始動戦となるが、陣営が「いい形で出走させることが出来ると思います」と話すように調整は順調そのもの。これまでの実績からも、予想オッズの単勝1.6倍という支持も頷けるところだ。

予想オッズで単勝2.3倍という、グランアレグリアも負けてはいない。
ジャパンCでコントレイルを負かしたアーモンドアイに、昨年の安田記念(G1)で2馬身半差をつける快勝。唯一、昨年の最強女王に土をつけたのがグランアレグリアであった。
対アーモンドアイという意味では、コントレイル以上といえる実績。初の2000mも、C.ルメール騎手は「内回りコースでスピードが必要になるので合うと思います」と自信を見せており、あっさりクリアしてしまう可能性も十分だろう。
そこから少し離され単勝予想オッズ6.1倍がサリオス。大阪杯と同じ2000mの皐月賞では、コントレイルと半馬身差の決着。3着ガロアクリークには3馬身半差をつけたように、能力が高いのは間違いない。
対コントレイルで2敗と後塵を拝しているだけに人気では劣るが、能力自体は遜色ないと考えてもいいのではないだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬















