
JRA古川奈穂はもはや主戦!? 新人女性騎手が「坂井瑠星超え」の快進撃、リーディングひた走る矢作芳人厩舎の卓越した育成手腕
先週、阪神競馬場で開催されたアーリントンC(G3)を制したホウオウアマゾン(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)。管理する矢作芳人調教師は、この勝利で史上55人目、現役では9人目となるJRA通算700勝を達成した。
18日現在、4月半ばで21勝を挙げるなど、2年連続リーディングに向けて順調な滑り出しを見せている矢作芳人厩舎。改めて振り返ると、昨年の矢作厩舎は凄まじい成績を残していた。
53勝を挙げて最多勝利調教師、最多勝金獲得調教師、優秀技術調教師と、自厩舎のコントレイルの三冠制覇に合わせるように、JRA賞三部門を総なめ。
昨年の獲得賞金は、G1レースだけでコントレイルらが稼いだ約7億円、G2・G3で約3億円のほか、合計20億3556万円也。その10%が調教師の取り分といわれているが、計算するのは野暮というもの。
昨年1月から3月までの矢作厩舎の成績を振り返ると、1月は2勝も、2月8勝、3月4勝と、3ヶ月で14勝を挙げていた。一方、今年の矢作厩舎の1月は、6勝の固め打ち。2月2勝、3月8勝で、昨年を超える16勝をマーク。先に記した昨年の53勝に匹敵するペースを守っている。
興味深いのはその内訳だ。昨年の3月までの矢作厩舎の勝ち頭は、5勝を挙げた厩舎所属の坂井瑠星騎手。次いでC.ルメール騎手が2勝、ほか1勝ずつの騎手が並んでいた。
しかし今年はご存知のとおり、坂井騎手は2月中旬から海外へ長期滞在。先週の競馬からJRA復帰を果たしたばかり。実はその間、矢作厩舎の戦力となったのが、3月にデビューしたばかりの新人女性ジョッキー古川奈穂騎手だった。
3月だけで4勝を記録するなど、昨年の坂井騎手を上回る月間成績をマーク。すでに4月も1勝を記録するなど、矢作厩舎の主戦騎手といっても過言ではない活躍をみせている。
さらにデータを探ると、古川奈騎手の実力を発見することができた。
4月11日までの記録を振り返ると、前出の坂井騎手は矢作厩舎の管理馬で22レースに参戦。なんと1勝しか挙げることができず、2着0回、3着7回と残念な結果。勝率と連対率は4.5%、複勝率36.4%という成績が残っている。
一方の弟弟子ならぬ妹(?)弟子の古川奈騎手の成績をみると、偶然にも同じ22レースに騎乗。5勝のほか、2着0回、3着1回という好結果を残した。勝率と連対率は22.7%と、兄弟子の坂井騎手に大きな差をつけていたのだ。
古川奈騎手は矢作厩舎の戦力となるべく成長中であり、厩舎としても「育てながら勝つ」育成方法を実践していることが分かるデータでもある。
さらに今年の矢作厩舎について特筆すべきは、「人気を裏切らない」点だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
- JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……