
JRAガールズ競輪ならぬ「ガールズ競馬」も夢じゃない!? 藤田菜七子、古川奈穂、永島まなみが勢揃い、春の新潟開催は女の戦場
2月13日に発生した地震の影響で、福島開催に替わる第1回新潟開催が今週10日からスタート。思わぬ開催となった「春」の新潟競馬だが、10日の開催では藤田菜七子騎手をはじめ、新人女性騎手の古川奈穂、永島まなみ両騎手の3人の女性騎手の参戦が決定した。
出馬表が確定した8日現在では、藤田菜騎手が8鞍、古川奈騎手は8鞍、永島騎手は4鞍に騎乗予定。番組別では3、4、9レースで、3人の直接対決が実現する可能性が高い。
JRA所属以外の騎手を含めると、JRAのレースに女性騎手が3人も騎乗するのは、2019年8月25日の札幌12レース以来。藤田菜騎手と、同騎手が「憧れ」とする存在のリサ・オールプレス(ニュージーランド)騎手、さらには美人すぎる女性騎手として話題を振りまいたミカエル・ミシェル(フランス)騎手が騎乗して以来となる。
さらにJRAに所属する女性騎手が3人同時に騎乗するのは、今から20年以上前の1998年9月13日以来。中山2レースで、田村真希、牧原由貴子、板倉真由子ら3人の元女性騎手がムチをふるい、田村は9着、牧原は11着、板倉は14着という記録が残っている。
ひと月前にデビューを果たした2人のルーキー女性騎手。そのうちのひとりである永島騎手は、10日に4鞍の騎乗を予定。新人騎手のなかで5番目の初勝利を挙げた彼女は、4日現在で32鞍に騎乗。もちろん、新潟競馬場のターフには初めて足を踏み入れる。
同じく、新潟競馬場に初登場する古川奈穂騎手は、説明不要の大活躍。ここまで40鞍に騎乗して、ルーキー最多の5勝をマーク。2着2回、3着1回を含めて、勝率12.5%、連対率17.5%、複勝率20.0%は立派な成績といえるだろう。
そんな後輩女性ジョッキーに対して、先輩の意地をみせたいのが今年3勝(2着6回、3着5回)の成績を残している藤田菜騎手だ。
デビュー6年目の藤田菜騎手は新潟競馬場を得意としている。彼女のJRA全10場所別の成績を調べると、新潟競馬場では最多の634レースに騎乗して、場別最多の51勝をマーク。新潟を含む200レース以上に騎乗した福島、東京、中山、中京、小倉と比較しても、最も騎乗数が多い新潟で、勝率8.0%、連対率14.4%、複勝率19.9%と、すべてトップアベレージを残している。
藤田菜騎手と新潟競馬場といえば、「千直(センチョク)」は外せない。
日本で唯一無二のコースでもある芝の直線1000mを得意とする彼女は77鞍に騎乗して10勝(2着4回、3着2回)。勝率13.0%、連対率18.2%、複勝率20.8%を誇り、単勝回収値は驚異の148円だ。
育成の面から、芝の競走を減らしたうえで第1回福島競馬の番組を移設する予定の今回の新潟開催。新潟名物の芝・直線1000mのコースに変更する番組も多いことから、同コースを得意とする藤田菜騎手にとっては、思わぬ追い風になるかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA 桜花賞(G1)「ノーザンファームの法則」でソダシ、サトノレイナス、アカイトリノムスメはまさかの「脱落」……意外な事実が導く注目馬とは?
JRA 武豊「最下位になっても文句は言えない」と危惧!? 桜花賞(G1)メイケイエール陣営が横山典弘「全権委任」に太鼓判、ノームコアの苦い記憶を払拭できるか
JRA 武豊ワールドプレミア降板!? 天皇賞・春(G1)復帰も「騎乗予定馬はゼロ」。2017年、最下位に沈んだ「エアスピネルの悪夢」再来も
JRA C.ルメール「3月不調」は二桁地獄!? ニュージーランドT(G2)連勝中アヴェラーレにも襲い来る木村哲也厩舎「4年前」の悪夢
JRA 二刀流は大谷翔平だけじゃない!? 競馬界の「リアル二刀流」レジェンドたちの偉業を振り返る