
JRA デアリングタクトに「早熟説」再浮上!? 牝馬相手に敗れたクイーンエリザベス2世C(G1)、最強牝馬争いから大きく後退
25日、香港のシャティン競馬場で開催されたクイーンエリザベス2世C(G1)は、C.ホー騎手の3番人気ラヴズオンリーユーが優勝。3着に敗れたドバイシーマクラシック(G1)から転戦した香港の舞台で、19年のオークス以来となる待望のG1・2勝目を飾った。
日本調教馬が上位4着以内を独占する快挙に沸いた一方で、苦境に立たされたのが松山弘平騎手のデアリングタクト(牝4、栗東・杉山晴紀厩舎)だろう。
ギベオンに逃切りを許した前走の金鯱賞(G2)は、雨の影響もあって前残りする馬場で、まだ”展開のアヤ”といえる敗戦だった。
しかし、休み明けを叩かれた今回は巻き返しを期すデアリングタクト陣営にとっても負けられない戦いだったに違いない。昨年の牝馬三冠を無敗で制した実力馬の勝利を期待するファンも単勝1.7倍の圧倒的1番人気に支持した。
レースは7頭立ての少頭数。最内から好スタートを決めたデアリングタクトを松山騎手は3番手につける積極策を選んだ。直後の外目につけたラヴズオンリーユーがこれをマークする展開。キセキはインの5番手から追走し、グローリーヴェイズは6番手の後ろから脚を溜める。
隊列に大きな変化もないまま、淀みなく流れたレースに変化があったのは残り700mを過ぎた辺り。徐々にペースが上がり、追い上げを図るデアリングタクトにラヴズオンリーユーが呼応。最後の直線に入り、粘るタイムワープを交わしたデアリングタクト目掛けてラヴズオンリーユーが襲い掛かった。
残り100mで叩き合いを制したラヴズオンリーユーが抜け出して先頭でゴール。大外を伸びたグローリーヴェイズが2着に入り、ゴール前で力尽きたデアリングタクトは3着と敗れた。
「先着を許した2頭は決して弱い馬ではありませんから、3着に敗れたといっても悲観するほどではないように思えます。ですが、三冠牝馬であるデアリングタクトが同じ牝馬のラヴズオンリーユーに敗れ、近2走で先着していたグローリーヴェイズにリベンジを許してしまったこと非常に残念です。
これでデアリングタクトはジャパンCから3連敗。アーモンドアイが引退し、最強牝馬の後継者争いが繰り広げられる中、大きな後退を印象付ける敗戦でした。次走は宝塚記念(G1)が濃厚と見られていますが、非常に厳しい立場に置かれることになりました」(競馬記者)
悪い内容ではなかったとはいえ、どうしても物足りなさを感じてしまうのはやはり「無敗牝馬三冠」という称号の重みからだろう。このままでは早熟説が囁かれても不思議ではない連敗である。
昨年、共に三冠を制したコントレイルも大阪杯(G1)で3着に敗れたばかり。今年に入って牡牝の三冠馬が精彩を欠いている現状は、宝塚記念をより難解なレースにさせそうだ。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA社台も真っ青「1200万円」デアリングタクトが霞む「0円」サクラバクシンオーの“失態”伝説!? 「ドブネズミみたい」と罵られた稀代のスピードスター
JRA 単勝「227.3倍」波乱の使者ギベオンにデアリングタクト以上の強敵!? マイラーズC(G1)苦戦必至を予感させる厳しい現実……。
JRA ノーザンファーム「14年ぶり」屈辱からの大逆襲! 絶対王者の底力を見せつけた快進撃…… コントレイル、デアリングタクトに降りかかる脅威
JRA「トウカイテイオー以来」から2年連続ソダシ&エフフォーリア無敗制覇! 昨年デアリングタクト&コントレイルに続く三冠の期待
JRA ソダシ、サトノレイナスとグランアレグリア、デアリングタクトの共通点。今年の桜花賞(G1)も「上位6着」まで独占……王道の不要説を証明?