GJ > 競馬ニュース > 「BNW」は何故ファンに愛されたのか  > 3ページ目
NEW

JRA ナリタタイシン、ウイニングチケット、ビワハヤヒデ「BNW」は何故ファンに愛されたのか。天皇賞・春(G1)27年前の阪神開催は「3強対決」の最終章

【この記事のキーワード】, ,

「BNW」のライバル・ナリタタイシンが皐月賞を、ウイニングチケットが日本ダービーを勝った以上、ビワハヤヒデにとって菊花賞は残された最後のチャンスだったからだ。

 そこで陣営はビワハヤヒデをあえて夏の放牧に出さず、徹底的に鍛え直すことを決意した。目指すは「坂路の申し子」と言われた前年の春二冠馬のミホノブルボンだ。陣営はこの年の5月に亡くなった戸山為夫調教師に倣い、本馬を“サイボーグ”化。その結果、ビワハヤヒデは春とは見違えるほどに成長した。

 そんな陣営の尽力もあって、菊花賞で1番人気に支持されたのは本格化を遂げたビワハヤヒデだった。続く2番人気にはダービー馬のウイニングチケット。3番人気ナリタタイシンは、運動誘発性肺出血(EIPH)を発症するなどの影響で明らかに本調子ではなかった。

 結果はビワハヤヒデの独壇場だった。最後の直線入り口を先頭で迎えたビワハヤヒデは、そのまま後続を大きく突き放し、5馬身でゴール。ライスシャワーのレコードを更新するなど、圧倒的なステイヤーの資質を見せつけた。距離が長かったウイニングチケットは3着、体調不良のナリタタイシンは17着に大敗した。

 そして翌年、「BNW」がワンツーした最後のG1が、27年前に阪神で行われた天皇賞・春だった。

 ウイニングチケットが休養中だったこともあり、前走の京都記念(G2)を7馬身差で圧勝したビワハヤヒデが1.3倍の1番人気。一方でナリタタイシンも58.5kgを背負いながらも目黒記念(G2)を勝利しており、復調は明らかだった。

 さらに前年の有馬記念でビワハヤヒデを負かしたトウカイテイオー、前年の覇者ライスシャワーらが不在ということもあって、レースは「BNW」の2頭の一騎打ちといったムードだった。

「兄貴も強い、兄貴も強い!」

 という杉本清アナの名実況は2週前の皐月賞を勝ち、三冠確実と見られていた弟ナリタブライアンを意識してのものだろう。好位から力強く抜け出したビワハヤヒデは、競走馬としてまさに完成期を迎えており、向かうところ敵なしといった状況。一方のナリタタイシンもビワハヤヒデを超える末脚で追い上げたものの、2着までが精一杯という内容だった。

 クラシックレースが終わった後にそれぞれの王者を「3強」と呼ぶのは簡単だが、皐月賞時点の“3強”がクラシック終幕まで続いた例は、そう多くない。

 ビワハヤヒデこそ古馬の頂点に立ったが、古馬G1勝ちのないナリタタイシンやウイニングチケットら「BNW」が今なお多くのファンから愛されているのは、まさに3頭がクラシックを通じてファンの期待に応え続けた結果だろう。

 今年のクラシックは、桜花賞も皐月賞も無敗の王者が生まれた。果たして1強時代が続くのか、それとも新たな3強時代が幕を開けるのか。3歳馬による熾烈な争いは、まだ始まったばかりだ。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA ナリタタイシン、ウイニングチケット、ビワハヤヒデ「BNW」は何故ファンに愛されたのか。天皇賞・春(G1)27年前の阪神開催は「3強対決」の最終章のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛