真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.01.07 07:10

武豊騎手「31年連続重賞勝利」をエアスピネルで! 苦しい時期でも積み重ねてきた勝利の先に見える「夢」
編集部

5日に開催された京都金杯をエアスピネルで勝利し、幸先よく2017年をスタートさせた武豊騎手。
昨日の勝利で武騎手の重賞勝利は「31年連続」となった。昨年30周年を迎えた武騎手の騎手生活だが、新たな節目を越えても淡々と勝利を積み重ねている。
全盛期という言い方が正しいのかは分からないが、2000年代の武騎手にはとにかく有力馬が集まっていた印象で、その中で重賞を勝利することは半ば「当然」ということもできる。実際、「馬質が良すぎる」と批判を浴びていた部分もあるだろう。
しかし、2010年の落馬後、地方からの移籍騎手や短期免許で来日する外国人騎手の台頭で成績が一気に下降。一時は「引退」の声すらも上がっていた。
その中でも、武騎手は常に重賞を勝利し続けてきた。常に安泰と言える立場で記録を作ってきたわけではなく、引退を叫ばれるほど苦しい時期があってなお、記録を刻み続けてきたということだ。2012年は年間56勝、武騎手のキャリアでももっとも過酷な1年だったと言えるが、年間で重賞1番人気を背負ったのはたったの1度きりだった。武騎手が主役だった競馬界を知っている人間なら誰しもが耳を疑うだろう。
あと2年もすれば50歳となる武騎手だが、若々しいのは見た目のみならず、勝利への意欲も同じである。先述のエアスピネルに関しても「もっと弾けると思った」と内容には不満を吐露し同馬への期待をのぞかせるなど、貪欲さはいつまでも変わらない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
エアスピネルと武豊騎手が京都金杯(G3)で今年初笑い!”自分探しの旅”を終えた世代屈指の大器が、主役不在のマイル界に「新王者」として大きく名乗り!
大本命エアスピネルと武豊に死角なし?約1年ぶりのマイル戦に「血統」から見るマイル適性と、勝つための「3つ」のポイント
ルメール騎手も武豊騎手の”二の舞”? 「2017年リーディング」予測に見える、現代版・騎手リーディング獲得の「秘訣」とは
武豊騎手、激動の2016年「父・邦彦さん死去」「弟・幸四郎騎手の調教師転身」デビュー30周年は大きな節目の年 ~2016年競馬界プレイバック4~
有馬記念、「必勝の1枠1番」武豊キタサンブラックついに敗れる。度重なる過剰な幸運がアイドルホースの「天命」に落とした影