GJ > 競馬ニュース > 注目度No.1のシャケトラ
NEW

日経新春杯(G2)で注目度No.1のシャケトラ。まだまだ発展途上の走りも、陣営の自信は本物か

【この記事のキーワード】, ,
keibatachi.jpg

 昨年競馬界で大きな話題となった「2016年クラシック世代」。層の厚さが語られ、昨年の有馬記念をサトノダイヤモンドが制するなど、今年はさらなる飛躍が期待されている。そして、その「最後の大物」と呼ぶべき存在が、15日の日経新春杯(G2)に登場する。

 その名はシャケトラ(牡4 栗東 角居厩舎)。これまでの通算成績4戦3勝。前走境港特別(1000万下)を制し準オープン入りを果たし、今回は一気に格上挑戦となる。陣営の自信のほどがうかがえるが……。

 とはいえ、今回はさすがにG2。ライバルにはミッキーロケットやクリプトグラム、レッドエルディストと一線級でもまれてきた強豪揃いだ。いくら素質馬といえど、準オープンに昇格したばかりの馬がそうそう簡単に勝利できるような相手ではない。

 ただ、11日に行われた直前追い切りではすでにそれら強力ライバルを圧倒するような動きを披露している。キセキ(3歳500万下)との併せ馬ではまさに「レベルの違い」を見せるように6馬身先着。タイムも6ハロン81.0―38.5―12.2秒と上々だ。

 岸本助手は「デカいところを狙っている馬だし、重賞でも勝ち負けだと」と「東京スポーツ」の取材に答えており、すでに見据えるのは先の大舞台だ。ここまでくると、粒揃いの同レースでも存在感を放ちそうに思えてしまう。

「いきなりここはさすがに厳しいかも、という見方は当然ですが、出走メンバーの中でも話題性はダントツ。前走の境港特別では、4コーナーを回る際の手応えは抜群で『何馬身離すのか』という感じでしたが、勝利したものの最後の伸びはイマイチという印象でした。逆に言えばまだまだ発展途上の感もあり、成長力は大いにありそうです。

日経新春杯(G2)で注目度No.1のシャケトラ。まだまだ発展途上の走りも、陣営の自信は本物かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?