真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2021.05.31 11:00

横山武史とエフフォーリアは「何故」ナリタブライアンになれなかったのか。日本ダービー(G1)シャフリヤール「10cm差」の大接戦に恵まれなかった「ゲリラ豪雨」
文=大村克之

「人気に応えることが出来なくて、申し訳なかったです」
単勝1.7倍の大本命馬による2着敗戦に、22歳の若武者は開口一番、ファンへ謝罪した。皐月賞馬エフフォーリアと横山武史騎手の無敗三冠の夢は、日本ダービー(G1)の舞台で潰えた。
4戦4勝の無敗で制した皐月賞(G1)では、2着に3馬身差という決定的な差をつけたエフフォーリア。0.5秒以上の差をつけたのは、過去にナリタブライアンとオルフェーヴルという2頭の三冠馬だけ。この事実はメディアでも大きく取り上げられ、クラシックの開幕戦にして早くも同世代の陣営に絶望を突きつけたことは言うまでもない。
しかし、そこには落とし穴があった。何故なら、ナリタブライアンとオルフェーヴルの皐月賞は良馬場であり、エフフォーリアは稍重だったからだ。
あくまで一般論だが、例えば重馬場で行われた今年の大阪杯(G1)で伏兵レイパパレがコントレイルらに4馬身以上の差をつけて勝ったことや、同じ稍重なら昨年の宝塚記念(G1)でクロノジェネシスが6馬身差で圧勝したように、雨で重くなった特殊な馬場は着差が大きく開きやすい。
レイパパレやクロノジェネシスが現役屈指の強豪であることは間違いないが、これらの着差を鵜吞みにできないことは多くのファンが経験則で知っている。
そういった意味でエフフォーリアの3馬身差と、ナリタブライアン・オルフェーヴルの3馬身差には小さくはない違いがあった。特に日本ダービーは、毎年のように東京特有の超高速馬場で行われているレース。稍重の皐月賞を圧勝したエフフォーリアには時計勝負に一抹の不安があったことは確かだ。
そんなエフフォーリアにとって、この日に突如降り出した雨は、まさしく恵みの雨だったに違いない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
関連記事
JRA「指示無視」M.デムーロ、武豊と共に「ルメール潰し」成功も最下位……調教師「ポジション取りが大事」も“実質”最後方からになった舞台裏
JRA福永祐一「冷静と情熱のあいだ」で無敗エフフォーリア撃破! “ダービーの重みを知る”苦労人が厳しさ教えた殊勲星…… シャフリヤールでコントレイルに続くダービー連覇
JRA「申し訳ありません」横山武史エフフォーリア「血の宿命」の2着……日本ダービー(G1)単勝1.7倍も3世代連続2着に安藤勝己氏「宿題ができた」
JRA【鳴尾記念(G3)展望】武豊ブラヴァスVS岩田康誠ブラストワンピース!宝塚記念(G1)前哨戦を制するのは?
JRA【安田記念(G1)展望】大本命グランアレグリアに2つの「懸念」あり。サリオス「絶好舞台」で逆転に虎視眈々! ★上位人気馬予想オッズ付き★