真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2021.06.15 18:00

JRA武豊も「確執」経験した因縁の相手が藤田菜七子と急接近!? 熾烈な女性騎手のリーディング争いに頼れる援護射撃
文=鈴木TKO
このように「アドマイヤ軍団」の周辺には数々の“逸話”がある。なかでも有名なのが、レジェンド武豊騎手との“確執”だ。
2007年の皐月賞(G1)で、1番人気アドマイヤオーラに騎乗した武豊騎手。後方からの騎乗で4着となり、人気を裏切る結果となった。
さらに2週間後のクイーンエリザベス2世C(G1)でも、武豊騎手はアドマイヤムーンで3着。当時の近藤利一オーナーの騎手批判が直接の原因か定かではないが、2007年以降、武豊騎手の「アドマイヤ軍団」の騎乗数は大幅に減少した事実がある。
そして2020年1月。超良血馬アドマイヤビルゴのデビュー戦の手綱をとったのが武豊騎手。「アドマイヤ軍団」との絶縁関係が回復したと話題となった。
武豊騎手の例に限らず、近年の「アドマイヤ軍団」の鞍上は、バラエティに富むようになった感がある。その理由は近藤利一氏が亡くなり、旬子氏がオーナーに変わった時期とリンクしている。
つまり、騎手起用の決裁権を持つ馬主が旬子氏となったことで、柔軟な騎手起用が実現。藤田騎手が久しぶりに「アドマイヤ軍団」に騎乗した点も、同じ理由かもしれない。
前述の通り、藤田騎手が初めて「アドマイヤ軍団」の馬に騎乗したのは、利一氏が存命のとき。その後の長い空白期間を経て、今年5月に久しぶりに騎乗。新潟での連続騎乗や、冒頭のアドマイヤチャチャへの騎乗などは、旬子氏がオーナーになって以降のタイミングと見事にリンクする。
一方で気になるのが、その藤田騎手の現在地だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
- JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……
関連記事
JRA 熱狂的「藤田菜七子信者」の名物オーナーが2歳馬を購入!? 馬名も決まり、来月東京デビュー濃厚か……、女性騎手リーディング争いに援護射撃
JRA 古川奈穂騎手「手術決断」へ……現在新人リーディングも、復帰までに約6ヶ月か。かつて同じ箇所に苦しんだアスリートには「あの大横綱」の名前も
JRA 古川奈穂「菜七子超え」目前で痛恨の戦線離脱! C.ルメールを抑えリーディングジョッキーに輝いた「フランスの名手」にも共通点、デビュー前からの不安が現実に
JRA C.ルメール「強奪」で横山武史が大ピンチ!? 藤田菜七子「無念の降板」へ……皐月賞(G1)1番人気ダノンザキッド「何故」大敗した?【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA 藤田菜七子「無念の降板」へ。フローラS(G2)デビュー戦からコンビを組んできた「あの素質馬」がついに乗り替りに