
武豊「メッチャいい!」と惚れ込んだ大器が引退……兄エアスピネルと「初の兄弟対決」は、あと一歩で幻に
19日、2018年のチャレンジC(G3)を勝ったエアウィンザー(セン7歳、栗東・新谷功一厩舎)が登録を抹消。7月のプロキオンS(G3)に向けて調整されていたが、現役を引退し、滋賀県の甲南馬事公苑で乗馬になることが決まった。
「メッチャいい――!」
2016年9月、デビュー前のエアウィンザーに騎乗した武豊騎手は、開口一番に若き大器を絶賛した。
父はキングカメハメハ、母は秋華賞馬エアメサイアという超良血馬。そして何よりも、当時は全兄のエアスピネルが、武豊騎手とのコンビでクラシックを奮戦中。レジェンドジョッキーが期待を寄せるのも当然で、周囲の関係者からは「兄以上の大器」という声もあった。
そんなエアウィンザーだったが、単勝1.3倍に推されたデビュー戦でいきなり躓いた。出遅れが響き、後の共同通信杯(G3)3着馬ムーヴザワールドにクビ差後れを取ったのだ。レース後、「まだ全体的に緩い。本気で走れない体」と今後の課題を指摘した武豊騎手も落胆の色が隠せない様子だった。
「当時2016年は翌年に大阪杯とホープフルSのG1昇格が控えており、朝日杯フューチュリティS(G1)を残してJRA全G1制覇にリーチを掛けていた武豊騎手にとっては、一時的にせよ記録を達成できる大きなチャンスという年でした。
それだけにエアウィンザーへの期待は大きかったと思いますね。兄のエアスピネルは前年の朝日杯FSで単勝1.5倍に推されながらも、ゴール前でリオンディーズに強襲されての2着。エアウィンザーは、そんなリオンディーズを手掛ける角居勝彦厩舎の管理馬という縁もあって、武豊騎手にしても『今度こそ』という思いがあったと思います」(競馬記者)
武豊騎手の指摘通り、まだ幼さを残していたエアウィンザーは単勝1.1倍に応えて未勝利戦こそ勝利したものの、その後は連敗。クラシックの登竜門となる共同通信杯で6着に敗れると無念のコンビ解散……。エアウィンザーはこの春全休となった。
次に武豊騎手×エアウィンザーのコンビが組まれたのは2年後だった。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆