JRA浜中俊「皮肉な結果」に踏んだり蹴ったり!? ファルコニアに真っ向勝負挑むも返り討ち、漁夫の利を得たのは最も勝たれたくない相手

15日、小倉競馬場で行われたハンデ重賞・小倉記念(G3)は、松山弘平騎手が騎乗した6番人気の伏兵モズナガレボシが優勝。前走の佐渡S(3勝クラス)を3着に敗れていた上がり馬が、格上挑戦で初の重賞タイトルを手に入れた。
週末の大雨で土曜は、芝ダートともに不良の開催となった小倉競馬だが、抜群の回復力を見せて日曜午後の芝は稍重まで回復。9Rの筑紫特別では、1勝クラスのレースでありながら、芝1200mで1分8秒0が計時されるまで良好なコンディションとなった。
メインレースの小倉記念でも速い時計の決着が想定されたものの、勝ちタイムは1分59秒7と平凡。スローペースの前残り決着で2分1秒3だった10R博多S(3勝クラス)こそ上回ったが、7Rの1勝クラスの1分59秒6よりも見劣ったのは、レースレベルに疑問が残った。
いずれも芝2000m条件のレースだが、直線2番手の好位から抜け出した勝ち馬カレンルシェルブルに対し、小倉記念を制したモズナガレボシは直線で最後方の位置から差し切り勝ち。
7Rの1000m通過は60秒4の一方、11R小倉記念は61秒4であり、こちらの方がスローペースである。ハイペースに乗じて差しが決まる展開になったというには少々違和感がある。
一見、わかりにくいレース展開だが、前後半の流れを振り返ると、小倉記念の後半1000mはかなりの激流となっていることが分かる。5F目のラップ12秒3から6F目の11秒3を皮切りに11秒4、11秒5と一気にペースアップ。この3Fだけでも34秒2と速いだけではなく、残りの2Fも12秒2と11秒9で決着している。
そして、この激流を生み出す原因となったのが、川田将雅騎手の1番人気ファルコニアと浜中俊騎手の2番人気ヴェロックスだった。
好スタートを決めたフェルコニアを川田騎手は好位の外目に誘導。ヴェロックスの出はそれほど良くなかったが、浜中騎手は手綱を押して好位取りを狙う。1コーナーを回る頃には、内のファルコニアを徹底マークするような恰好で、外のヴェロックスがライバルにプレッシャーを掛け続けた。
川田騎手も乗り慣れたかつてのお手馬と金子オーナーの勝負服の存在は、道中でずっと気になったはず。ついには痺れを切らしたのか、1000m過ぎには早くも先頭を窺う勢いで外から進出する。
そして、これを追いかけるように上がっていったのも浜中騎手とヴェロックス。いずれの騎手も想定外だったかもしれないが、最終コーナーを前に2頭の追い比べに近い状況となった。
ワンテンポ早い仕掛けの影響もあったのか、末脚をなくした2頭は最後の直線でズルズルと後退してファルコニアは6着、ヴェロックスは7着と共倒れしてしまった。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事

JRA川田将雅・鮫島克駿・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!

史上初「G1・17勝」夢の配合馬が伝説の新馬戦デビュー⁉ ピンクカメハメハら心不全「急増」に浜中俊騎手が見解……マイネル軍団「鞍上」激変!? お抱え騎手の「今後」はいかに【週末GJ人気記事総まとめ】

JRAピンクカメハメハら心不全「急増」に浜中俊騎手が見解。『ウマ娘』登場のトウカイテイオー、アグネスタキオン、サクラバクシンオーなどの死因……考えられる理由とは【一部再掲】

JRA 武豊が「競馬」にもたらした革命は、善か悪か。大坂なおみ会見拒否にM.デムーロ「気持ちはすごくわかる」、岩田康誠「何も話さへん」浜中俊「もういいでしょう」は現代スポーツの犠牲者?

JRA 浜中俊「背筋が凍るような感覚」命に関わる北村友一の落馬! ヴィクトリアマイル(G1)武豊とレシステンシアの「複雑な巡り合わせ」
















