
JRA重賞「66連敗」期待の二世騎手がいよいよ正念場!? 関西の名門が全面バックアップも遠過ぎる1勝
22日、小倉競馬場ではサマースプリントシリーズ第4戦・北九州記念(G3)が行われる。レコードが連発した小倉のスプリント重賞は波乱の決着も多く、今年も一筋縄ではいかなさそうだ。
7月のCBC賞(G3)を1分6秒0という驚愕のレコードで勝利したファストフォース、昨年ワンツーしたレッドアンシェル、モズスーパーフレアも参戦。良馬場開催ならレコード更新の期待もあるが、週末の九州地方は雨の予報が出ており、渋った馬場での開催になりそうだ。
穴で注目したいのはボンボヤージ(牝4、栗東・梅田智之厩舎)。川須栄彦騎手が近7戦中6戦でコンビを組んで3勝と好相性。前走のマレーシアC(3勝クラス)は、2番手から楽に抜け出して芝1200mを1分6秒9の好時計で勝利している。今回、斤量も52キロと軽量なこともあり、一発の魅力もある。
その一方、待望の重賞挑戦ながら主戦であるはずの川須騎手は新潟で騎乗。北九州記念では、昨年の1勝クラスを5着に敗れて以来、約1年3ヶ月ぶりに岩田望来騎手が再コンビ。自身初の重賞制覇に期待が懸かる。
だが、この乗り替わりはボンボヤージにとって必ずしも歓迎材料とならないかもしれない。
岩田康誠騎手を父に持ち、若手の有望株といわれる岩田望騎手は、デビューから順調に勝利を重ねているが、重賞の舞台では結果を出せていない。
自身初の重賞騎乗となった19年6月のCBC賞(G3)で9番人気ラベンダーヴァレイに騎乗して10着に終わった。関西の名門・藤原英昭厩舎に所属していることもあり、重賞勝ちもそう遠くないと思われながら、以降は惜しいところまではあっても2着、3着止まり。気がつけば66連敗となってしまった。
先週末の開催終了時点で45勝を挙げている岩田望騎手は全国リーディングで11位。歴戦の先輩騎手たちに交じって大健闘といえる成績を残している。それだけに、重賞勝ちがないという事実は、そろそろ焦りにも繋がりそうだ。
「先週の関屋記念(G3)は、3番人気アンドラステに騎乗して8着。陣営がベストと認めるマイル戦で結果を残せませんでした。前走の中京記念(G3)は、川田将雅騎手が騎乗して快勝しましたが、積極策と絶妙な進路取りが冴えたレースでした。
2番手から抜け出したロータスランドが勝ったように先行勢が有利な展開。中団より後方での競馬は消極的な騎乗にも映りましたね。川田騎手が好騎乗だっただけに、両者の差を感じる内容でした」(競馬記者)
同期が次々と重賞を勝つ中、リーディングで上回る岩田望騎手としては、何とか初重賞勝ちを決めたいところ。ボンボヤージは伏兵評価なだけに、上位人気だったアンドラステよりはプレッシャーは少ないはず。
今度こそ、思い切った騎乗で初タイトルを手にすることが出来るだろうか。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「距離は問題ない」武豊でさえ見誤った能力の高さ! 北九州記念(G3)元クラシック候補が“適距離”で開花、キングヘイロー2世となれるか
JRA結果を出したのにまさかの「強奪」、重賞初勝利目前の若手騎手が「無念」の乗り替わり!
JRA「カナロア×バクシンオー」究極スプリンターの血が覚醒!? 「1分6秒0」驚愕レコード叩き出したファストフォース、北九州記念(G3)でも「フロック視」禁物の理由
JRA【北九州記念(G3)展望】超速「坂路49秒0」モズスーパーフレアVS末脚「一級品」アウィルアウェイ! 夏の小倉で牝馬の熱い戦いが勃発!
JRA勝って凱旋門賞のはずが……。「僕もびっくりした」名手・安藤勝己が歴代屈指の牝馬から感じた「違和感」とは!?