
JRA【小倉2歳S(G3)展望】福永祐一スリーパーダVS松山弘平ショウナンマッハの一騎打ち! 牝系の差が重賞舞台で明暗分ける!?
9月5日、夏の小倉競馬は最終日を迎え、小倉2歳S(G3)が行われる。さっそくレースを展望していこう。
7月の新馬戦(芝1200m)で勝ち上がったスリーパーダ(牝2歳、栗東・斉藤崇史厩舎)が最有力視される1頭だ。良馬場発表も小雨が降り、時計がやや掛かる馬場で行われた一戦。好位2~3番手を進んだスリーパーダは直線外に持ち出されると、力強く伸びて2着キルステンに1馬身半差をつけて快勝した。
鞍上を務めた福永祐一騎手は「相手が強くなった方が競馬はしやすいと思います」と話しており、相手強化のここでも期待大。福永騎手が継続して騎乗するのも心強い。
血統的にも魅力たっぷりだ。父は昨年の覇者メイケイエールを輩出したミッキーアイル。父自身はどちらかというとマイラー寄りの短距離馬だったが、産駒は芝ダート問わず1200m戦での活躍が最も目立つ。
母系も優秀だ。母シンハリーズは05年のアメリカンオークス(G1)で3着したが、このレースを勝ったのがあのシーザリオ。現役引退後に日本に輸入され、16年のオークス馬シンハライトなどを出している。
他にもアダムスピーク(11年ラジオNIKKEI杯)とリラヴァティ(16年マーメイドS)が重賞勝利を収めており、大舞台に強い牝系といえるだろう。スリーパーダは、デビュー2戦目できょうだい4頭目となる重賞制覇を果たすことはできるか。
スリーパーダと同じくデビュー戦で小倉1200mを勝ち上がったショウナンマッハ(牡2歳、栗東・茶木太樹厩舎)。こちらも松山弘平騎手が初戦に続き騎乗する。
7月4日に行われた初戦は単勝1.7倍の圧倒的1番人気に支持された。スピードの違いでハナを切ると、前半3ハロン33秒7と軽快な逃げを披露。直線を向いても余力たっぷりで、後続に3馬身差をつけて逃げ切った。
そのスピードは父ショウナンカンプ譲り。02年の高松宮記念(G1)を逃げ切った名スプリンターは、その父がサクラバクシンオーという生粋のスプリンターだった。代表産駒のラブカンプーなど小回りコースで逃げたときの強さは折り紙付きだ。
興味深いのは、その母系。3代母にはG1・2勝の女傑ヒシアマゾンの名前がある。ヒシアマゾンの仔や孫などいわゆる“ヒシアマゾン一族”はJRAで通算34勝しているが、重賞レースになると、「0-0-0-19」とさっぱり。勝負弱さが目立つ一族に初の重賞勝利をもたらすことはできるか。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
JRA【札幌2歳S(G3)展望】C.ルメールが「高評価」ジオグリフVS日英G1馬ディアドラ「全弟」リューベック! 割って入るのは武豊期待のキズナ産駒
JRA武豊が嘆き節「しかし何か1頭いますね。勝てません」……タイミングハート連闘策実らず、希代の「未勝利シルバーコレクター」にまた一歩近づく!?
JRA 武豊の「不安」は現実化する!? キーンランドC(G3)全てはメイケイエールのスタート次第…「決め打ち」で狙う札幌Cコース替わりの「◎」とは
【運命の最終戦】金子真人オーナー、シャケトラの妹サヴァニャンも「最後」の生き残りをかけて出走……必見の3歳未勝利【日曜編】
JRA 「初タッグ」大馬主×名トレーナーまさかの1番人気4着……スタート後手から幼さの残るチグハグなレースぶり、悲願ダービー制覇に早くも「黄信号」が点灯か