JRA武豊は自身が絶賛するアノ期待馬で参戦! 福永祐一は継続騎乗で歓喜の声も? 超出世レース「最多勝争い」の行方はいかに

先週に続き、中山と中京の2場開催が予定されている今週の競馬。神戸新聞杯やオールカマー(ともにG2)に注目が集まる中で、比較的マイナー視されているのが、25日(土)の中京9Rに組まれている野路菊Sだ。
2歳オープンの格付けながら、過去5年の優勝馬はその後、全ての馬が重賞勝ちを収めている同レースは、いわば知る人ぞ知る“超”出世レース。
昨年の優勝馬ホウオウアマゾンは今年4月のアーリントンC(G3)を制し、一昨年のマイラプソディは次走の京都2歳S(G3)で優勝。2018年のカテドラルは今年9月の京成杯AH(G3)で重賞初制覇を飾り、17年のワグネリアンはご存知ダービー馬に。5年前の16年優勝馬アメリカズカップも、明け3歳できさらぎ賞(G3)を制している。
過去5年だけでなく、後にG1レースを4勝するメイショウサムソンや、G1・2勝馬ラブリーデイなどが優勝している野路菊S。昨年と一昨年はわずか5頭と、毎年のように少頭数ながら“濃い”メンバーが参戦する、いわば玄人好みのレースでもある。

そんな少頭数が定番の野路菊Sだが、今年は8頭が参戦予定。話題を集めているのが、武豊騎手が騎乗するロン(牝2歳、栗東・石橋守厩舎)だ。
逃げて上がり最速を記録した新馬戦の勝利後、同騎手が「これから楽しみな馬です」と絶賛。実際にラスト3ハロンは全て11秒台と内容も素晴らしく、“超”出世レースでの走りに俄然、注目が集まる。
1987年にデビューした武豊騎手は、前述したマイラプソディのほか、過去の野路菊Sでは4勝をマーク。現役騎手の中で同レースの勝利数は第2位をキープしている。
その武豊騎手を抜き、野路菊S「現役最多勝利」の5勝を記録しているジョッキーが、今年はロードリライアブル(牡2歳、栗東・清水久詞厩舎)で参戦する福永祐一騎手だ。
前出のワグネリアンでそのままダービー(G1)まで上り詰めたほか、カテドラルも勝利に導くなど、その戦績は先輩・武豊騎手を一歩リードしている。
過去から現在まで、将来有望な2歳馬が激突する野路菊Sで「最多勝争い」を演じるトップジョッキーの2人。ただ、今年デビューした2歳世代にまつわる中心的ジョッキーといえば、福永騎手に軍配が上がる。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
















