GJ > 競馬ニュース > 『仕事の流儀』オグリキャップ
NEW

NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』にオグリキャップが登場!武豊騎手や岡部幸雄騎手ら”レジェンド”が伝説的名馬の”流儀”を紐解く

【この記事のキーワード】, ,
ogurikyappu.jpgオグリキャップ(NHK公式サイトより)

 13日に放送される『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)の特別企画として、競走馬のオグリキャップが特集されることとなった。

 日本競馬史においてNo.1の知名度を誇り、今なお数々の「伝説」と共に語り継がれているオグリキャップ。ここまで2006年の第1回放送より10年以上、300を超える放送回数を誇る『プロフェッショナル~』だが、競走馬を、いや、人以外の生き物を特集するのは今回が初めてとなる。

 その活躍が、第二次競馬ブームを巻き起こす象徴となった伝説的名馬オグリキャップ。引退レースとなった有馬記念(G1)の復活劇など、輝かしい競走生活のハイライトは番組をご覧いただくとして、今回は本馬が如何に「奇跡的」な存在であるのか。現在と当時を比較しながら紹介したい。

 オグリキャップを語る上で、まず挙げられるのは「地方競馬から出現した怪物」という点だろう。

 これは第一次競馬ブームの火付け役となったハイセイコーと共通する特徴であり、「弱者が強者に勝つ」という、わかりやすいテーマは競馬に限らず今なお多くの人々の関心を集める力がある。

 だが、偏に「地方競馬出身」と述べても、地方競馬と中央競馬の交流が盛んに行われ、地方競馬でもサンデーサイレンスの血が珍しくない現代とはまったく異なる。今年の3歳馬で岡田繁幸氏が所有する、地方出身馬トラストやコスモスといった馬たちとは、完全に「異質の存在」といえるだろう。

 当時は地方競馬と中央競馬は「格差」どころか、ほぼ「別世界」といった状況で、その”距離”はあまりにもかけ離れていたからだ。

NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』にオグリキャップが登場!武豊騎手や岡部幸雄騎手ら”レジェンド”が伝説的名馬の”流儀”を紐解くのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
  2. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 2019JRA賞決定! 年度代表馬リスグラシュー、大器コントレイルら各賞紹介!