
JRA 川田将雅「息がしんどかった」単勝1.5倍クリソベリル惨敗の原因は、前ダート王も苦しんだ不治の病? それでも鞍上が前向きな理由

29日、船橋競馬場で日本テレビ盃(G2)が行われ、矢野貴之騎手のサルサディオーネ(牝7歳、大井・堀千亜樹厩舎)が優勝。2010年フリオーソ以来10年ぶりの地方馬による制覇と交流重賞へ昇格以来初の牝馬による制覇を成し遂げた。
一方、このレースで単勝オッズ1.5倍と圧倒的な支持を受けながら着外に敗れたのが、川田将雅騎手のクリソベリル(牡5歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。
JRA馬4頭、地方馬7頭の計11頭で争われたダート1800m戦。2枠2番から好スタートを切ったクリソベリルは、外から果敢にハナへ立ったサルサディオーネをマークする2番手の位置でレースを進める。
道中で隊列が大きく変わることなく直線へ。逃げ切りを図るサルサディオーネを捉えようと川田騎手が懸命に追って差を詰めようとするが、中々差は詰まらず。逆に残り200m付近でダノンファラオら後続馬に交わされてしまい、6着に敗れた。
クリソベリルと言えば、昨年12月のチャンピオンズC(G1)で4着に敗れるまで国内では8戦8勝。まさに「ダート王者」と呼ぶに相応しい成績だった。
そんな王者を苦しめたのが、右後肢の輪状靭帯損傷だ。靭帯の損傷は屈腱炎とならび競走馬にとって致命的な故障とされている。メジロマックイーンやエピファネイアなどの名馬も靭帯を傷めたことを理由に、現役を退いている。
また、仮に休養を挟み復帰したとしても厳しい現実が待っている可能性が高い。その代表例として挙げられるのが、クリソベリルと同じくダートで活躍したルヴァンスレーヴだ。クリソベリルの1歳年上で、クリソベリルが出る前の「ダート王」として知られている。
17年8月にデビューしたルヴァンスレーヴは、18年チャンピオンズCを3歳で勝利。同レースまで8戦7勝2着1回、G1を計4勝と抜群の成績を残した。しかし、チャンピオンズC後に繋靭帯炎が判明した。
約1年半の休養を経て20年かしわ記念(G1)で復帰を果たすも、直線早々に後方から押し寄せた馬に抜かれて5着。続いて挑んだ帝王賞(G1)では、馬体を絞って臨んだが直線で伸び切れず10着。このレースを最後にルヴァンスレーヴは、ターフを去ることになった。
ルヴァンスレーヴとクリソベリルは、故障前の成績などが非常に似ている。そして2頭とも靭帯を傷めたことで休養を余儀なくされたため、今回のクリソベリルの走りを見てルヴァンスレーヴを思い出したファンも多いはずだ。そのため、中にはルヴァンスレーヴのようにクリソベリルもこのまま終わってしまうのかと悲観してしまうファンもいるに違いない。
ただ、希望が持てる話もある。今回のレースを終えた川田騎手は「チャンピオンズC以来のレースで、息がしんどかったですね。でも、競馬の前も競馬の間も、ある程度本人が楽しんでくれている様子があったので、それを嬉しく思います」と、コメント。クリソベリルにはまだ闘争心などは十分ありそう。
果たして、クリソベリルはかつての輝きを取り戻し再び「ダート王」の座につくことができるのか。厳しい状況だが、引き続き注目したい。
(文=坂井豊吉)
<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAダートの鬼・川田将雅が「武豊の伝説」塗り替え!? クリソベリル不在で驚異の「勝率71%」レジェンドが築いた金字塔制覇へ
JRAフェブラリーS(G1)同日「裏舞台」から約1年。チュウワウィザード、クリソベリル…… 鬼の居ぬ間に「あの騎手」が再び!?
JRAキャロットファーム「今年8勝」で凋落の危機……サンデー、シルクレーシング好調の影でクリソベリル故障、サートゥルナーリアなど有力馬の引退相次ぐ
JRA「難題勃発」不調クラブが抱える新たな不安!? キャロットファーム希望の星クリソベリルに現れた計「17馬身」の怪物候補
問われるJRA賞「最優秀」の定義。「ファン投票1位」クリソベリルは何故、最優秀ダートホースを逃したのか。記者投票の「主催競走の固執」にナンセンスの声も